2019年02月15日
田舎から持ち帰った写真の整理

2019.2.13 琵琶湖・竹生島
部屋の隅で保管していた田舎の写真の整理を本格的に開始。
概ね100枚くらいを電子化待ちで残した。他は処分。
昔のアルバムから写真を剥がすことは難しいようなので、ページ纏めて電子化するつもり。
整理していて思ったのは、例えば母親の旅行写真は子供にすればほとんど興味がないことを改めて思う。
従って、私の旅行写真もそんな運命をたどることを思う。
でも電子アルバムにしておけば保存するなら一式、廃棄するにしても一式ゆえ、楽でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
電機店で発行されるポイントの功罪;
楽天を利用して買う時もポイントが発行されるが、安くなった上で、さらにポイント追加ゆえお得感がある。
この溜まったポイントで本も買えるので大いに役に立つ。
一方、電機店で直接購入したものは幾分かは安くなっているかもしれないが、消費者の心理としては「ポイント分値引き」のつもりになってしまう。このポイントは冷蔵庫のような大物を買うと多い。
先日、このポイントでUSBを購入したと報告したが、まだまだ残っている。昨日取り上げたWiFiルーターは結局は安いネットで購入した。
いずれ高価なものが壊れるから、取り付け工事とか旧製品の回収を絡めて電機店のポイント利用がBESTと思う。
それまでお預けも一つの方法だが、今回は日頃なら手をつけにくい照明のLED化に使うことを思案中。
照明器具の場合は現物を見ることが必要でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
情けないが昨日の夜から喉痛が再発、かれこれ1月下旬から3週間、風邪とインフルにお付き合いしています。