2023年06月07日

この国どうかしてるよ、なんで誰も文句言わないの?


2023.5.24 湖西浄化センター バラ園

ひよどりさんのツイッターを取り上げる。

ご当人はお医者さんで今の医療に疑問を持っておられる。取り上げたツイッターのコメントも含めて読んでいただくと色々と分かってくる。但し、否定的な意見は削除されている可能性もあるので、将来が楽しみとも言い切れない。

対照的な意見は倉持医師の意見。こういう人がテレビで活躍されているらしい。従って、テレビを見る見ないが一つの分かれ道ということでしょう。ひよどりさんのコメントではテレビを見ない人がいたようだ。ひよどりさんと倉持さんはまさに対照的なひとであり、対照的な意見の持ち主だ。

どちらの意見を採用するかは個人で判断することだ。

冒頭の70ー80代の意見「この国どうかしてるよ、なんで誰も文句言わないの?」が何に立脚して発言されているかはわからないが、世の中のいろんな出来事を総合しての判断だろう。この年代なら私と同じで高度成長期を体験した、働きバチの皆さんだろう。働き口は十分にあり、生活は苦しくなかったと思う。でも今はどうか、税金は日本人に使われることもなく、日本人ではない人に使われ、コロナでお金を使いすぎたので、さらに税金を増やしましょう。これでは将来に希望はない。「この国どうかしてるよ、なんで誰も文句言わないの?」がぴったしの表現だと思う。
  

Posted by まめちるたろう at 06:58Comments(0)日本ツイッター

2023年06月02日

未接種者への差別


2023.5.24 湖西浄化センター バラ園

前回の記事から1.5ヶ月経過した。いかにも、何かが起きるように記載したにもかかわらず、表面上は何も起きてはいない。

今回、黄金時代さんのブログから未接種者への差別ということで滋賀県甲賀市の消防本部の出来事を取り上げる。

詳細は記事を見てもらうとして、大まかには、職員の一人がインフルエンザのワクチンで副反応を経験したため、コロナワクチンを打たなかったところ、冷遇されて、わざわざ特別席に座らせて仕事をさせられた。結局は退職せざるを得なかった、という毎日新聞の記事だ。

こういう記事が出始めたのも一つの変化かもしれない。私の場合はすでにリタイアしているという立場ゆえ、こういう体験はあり得ない話だが、それでも、私の周りでいくつかのネタがある。紹介するネタはすでに「まめじろうの活動日記」の過去の記事で紹介したものだが、実際にあったことゆえ再度紹介したい。

昔世話になった工場に入ろうとしたらワクチンパスポートまたは感染していないということの証のため検査が必要(以降、ワクチンパスポートという)と言われた。検査を受ける気はないので面談予定の方に門のところまで来てもらって、門の外で用事を済ませた。

OB会の行事の参加資格にワクチンパスポートが必要と言われ、一定期間参加できなかった。

関係する団体の新年会に参加するつもりだったが、ワクチンパスポートが要件だったので参加できなかった。

ざっとこんなところだ。締めて3つの団体から締め出しを食らったわけだ。

紹介した消防本部の方は生活がかかっていたわけだから、とんでもない待遇をしていたことになる。私の場合はああそうですか、参加しません、一人で楽しみます、で済む内容だ。

私の過去の記事で私が現役だったら、ワクチンを打っていたはずと記載していた。会社勤めであればワクチンに疑問を抱くはずがない。マスコミに依存していたらトランプはとんでもない人物扱いゆえ、2020年の大統領選も無関心、従って、ワクチンの有害性も気づくはずもない、間違いなく打っていた。

私が最も活動している山とかウォーキングのグループはなぜか、他人のワクチン接種状況に関心はなかった。ご本人たちはせっせと打っていたが、他人にどうのこうのは全くなかった。「なぜ打たないの」「副反応が心配だから」「あ、そう」という会話だ。でも、もしも「ワクチンは有害」と言えば、私はバカ扱いだったと思う。

4月以降何事もなく推移してきた。6月に何かあるかもと叫んでもバカにされるだけだろう。でも、一つの動画だけ紹介しておこう。アメリカ在住のスカーレットさんの意見だ。アメリカの現状からして日本もこうなるよという警告だ。緊急放送の有無ではなく、アメリカの実態だ。物価高、犯罪、LGBTの実態。

6/3 AM7 追加 スカーレットさんの動画
  

Posted by まめちるたろう at 13:50Comments(0)世界の動きワクチン