2018年05月31日

安倍外交のこと


2018.5.30 京田辺・一休寺

タイトルは大層だが、理解しているわけではない。安倍外交が世界で評価されているという発言を聞いてそうなんだと思っているだけ。

はっきり言えるのは、安倍さんが忙しい中、世界を駆け巡っているのは間違いない。***カ国、***回ーー覚えていない。

安倍さんがトランプさんと親しい(安倍さんがトランプさんに信頼されている)のは、米朝会談前に日米会談をするということで証明されていると言える。

一方、北はC国に頼ったわけだが、C国の目論見が破綻し、北としてはこれはいかんと思い直したのでしょう。これまでのアメリカ外交と一味違うと。

マスコミのいろんな情報にも関わらず、ネットでは安倍さんの評価はこれまでの総理の中で群を抜いて高い。強いて批判すれば消費税反対くらい。消費税は私も反対のスタンス。また、野党に対しては低姿勢、謙虚ゆえによく耐えているなと感心。

トランプさんも対マスコミという点では安倍さんと良く似ている。全く評価されていない。ネットではアメリカ嫌いの人にでも評価されているように思える。民主党政権と共和党政権の違いなのでしょう。わたしは中東関係のことはほとんど無知ゆえわからないので、そこでの政策は云々できない。トランプさんのスタンスは明確だ、アメリカ第一。C国については大いに警戒、R国とは仲良く。

今は外交問題で朝鮮半島のことが大きなテーマだが、国会は違う。安倍倒せのみが目的。非常に面白いのは野党の支持が恐らく10%前後なのにマスコミは野党の論調が99%まかり通っているということ。不思議な世界です。拉致被害者をどう救うのかを論議せねばならないのに、収賄とは縁のない忖度だけでモリカケをまだやっている。野党は外交問題のついては政策がないので議論を避けているとしかいいようがない。野党も心底では日本の国土を守る気があることを祈る。

このような情勢の中、自民党のKさん(総理候補)が講演で政権の信頼が揺らいでいるなどと発言している。本当にバカだね、いうべきは今何が大事かを主張し、モリカケを取り上げる連休好きな野党を非難すべきでしょう。憲法論議をしたくない人は自民党にもいるということか。

ーーーーーーーーーーーーー
YouTubeで5月以降削除される動画が急に増える。例えば、嫌韓(ヘイト扱い)の話題は全て削除。これまでは放置だったのに急にクレームが増えたのでしょう。K国(恐らく北込み)のパワーはすごいに尽きる。言論の自由は危ない様相です。
YouTubeにもBPOに類似の審査機関があるようです。テレビと同じような規制が見えてきました。怖くなってきました。テレビ離れの次はYouTube離れになりそうです。
  

Posted by まめちるたろう at 05:27Comments(0)政界世界の動き

2018年05月30日

久し振りの清水山城跡


2018.5.28 清水山城跡ーイワカガミ

先日、森林スポーツ公園ー清水山城跡ー山の駅ー稲荷山ー大泉寺のコースを行く。

5年振りのコースゆえ、記憶は相当いいかげんですが、3回くらいうろうろした実績があるので、分岐点のところは結構覚えている。

時間に余裕のあるハイキングゆえ、山の家で昼食後、下部にある散策路を散歩した。谷まで下りると相当荒れていました。特に林道はぬかるみと雑草で道とは思えない状態でした。

本来は見もののミツバツツジ、イワカガミの時期は過ぎ、ホウノキの花は残骸が残っている程度。目立っていたのはネジキの白い花、サルトリイバラの緑の実、ワラビくらいでしょう。

ミツバツツジのシーズンであれば、イワカガミもたくさん見れる楽なコースとして推奨できるでしょう。
  

Posted by まめちるたろう at 03:52Comments(0)ウオーキング

2018年05月29日

落語や綾小路公演もYouTube


2018.5.28 高島市・清水山城跡ーネジキ

ネットで見るニュース番組が固定してくると、結構時間が余ってくる。

これまではクラッシックをもっぱら聴いてきたが、最近は落語、漫才、綾小路きみまろなど多彩です。

クラッシックはほとんどフル演奏もあるので、著作権はどうなっているのかなとも思う。視聴のみなら問題なしゆえしっかり聴いている。長時間録画品に比し、曲目1本なら音質もGOODです。

落語は枝雀が好きだったのでまずは枝雀さんのもの。なぜ「あなたへのおすすめ」に枝雀が出てくるのは理解していないが深く考えず見ている。CDのように音だけでなく動きや顔もわかるので、やはり楽しい。これも著作権が絡むと思うが??

綾小路きみまろさんの公演はやはり面白い。おばさんフアンが圧倒的に多いが私のようなおじさんフアンもいる。気に入らない人もいるようで「低く評価」にわざわざ一票入れている人もいる。そんな人は見るなと言いたいが。

先日は溜まっているテレビの録画も見た。録画しているのは「ブラタモリ」「ぶらぶら美術・博物館」「日曜美術館」の3つとなってきた。後の二つは展覧会の開催時期にダブって見れることもあり、二つの番組の対比もできるので面白さも増す。

ブラタモリでもYouTubeで見ることが可能。確か有料会員になればNHKで古い番組が見れたと思う。

ーーーーーーーーーーーー
昨日、虎ノ門ニュースで藤井厳喜さんの「米朝会談の今後」の見解を聞いた。

肝心なことはC国が米朝会談の進展を望んでいないこと。理由はゴタゴタしている間に南シナ海・台湾を掌中に納めたいがため。一時米朝会談が流れそうになったが、恐らくC国が北に米の言いなりになるなと指示した結果でしょう。トランプさんは従来の米と異なり、北の言い分を認めるつもりはなく、話したいなら米に従えのスタンス。これはC国の読みと違っていた。要はC国ペースにはならないでしょう。
トランプさんはこのようなスタンスゆえ拉致問題の解決への期待が高まる。
  

Posted by まめちるたろう at 04:14Comments(0)ネット

2018年05月28日

体調が良くないです & テレビ報道について


2018.5.27 京都南部・鷲峰山ー金胎寺山門

季節の変わり目なのか、ちと動きすぎなのか体調がよくないです。

体がだるいに尽きる。山は幾分コントロールしています。家ではあくせくしないで、できるだけゆったり休むようにしています。

体調が戻るまで静観です。

ーーーーーーーーーーーー
つい最近、「テレビ報道・嘘のからくり」(小川榮太郎著)の中古本を購入した。去年に販売された本で気にはなっていたが、多くの事実には気づいていたので、購入するまでのことはないと踏んでいた。

が、テレビをほとんど見ていないということで、個々の番組の嘘の程度を知るのも必要だなと思い直した次第。

まだ読み始めゆえ、感想などはこれから。

小川榮太郎さんはA新聞から告訴を受けて対応中ですが、ネットで見ていると小川さんは最近のマスコミや野党の行動に怒りまくっておられるようです。

ーーーーーーーーーーーーーー〜ー
怒りまくっているのは小川さんだけではないでしょう。野党の皆さんは大きな連休を取り、人によっては台湾でわざわざ安倍さんの悪口を言い、帰国して審議に入るのはいいが相変わらずモリカケで、あげくの果てに、連休していたことは忘れ、審議時間は短いと文句をいう。

肝心の愛媛県の新文書は中身が嘘とわかり、その文書で安倍さんを追求していた野党は本当に無駄な時間を費やしていたことになります。なんせネタ元は新聞記事でその真偽はおいといての質問ですから1日3億円の出費をどう取り返すのでしょうか。

籠池さんが出てきたからまた、国会への招致を叫んでいる野党議員もいます。カケの次はまた、モリです。

カケではっきりしているのは獣医師会から献金をもらった人が、獣医師会のために新規の学部新設に反対してきた。が、特区の新設でようやく新規の学部ができ「四国・中国方面の動物に関わる問題」に明かりが差したということ。四国の知事のほとんどは喜んでいる。愛媛県知事がわざわざ提出した新文書で県として何をしたかったのでしょうか。まずは真偽をしっかりと確認すべきだったでしょう。学部の存亡に関わる大事件でしょう。恐らく、それ以外になすべきことがあったのでしょうか。愛媛県知事も県民を敵に廻したでしょう、これで終わりです。
  

Posted by まめちるたろう at 04:09Comments(0)健康マスメディア

2018年05月27日

煎茶の飲み方


2018.2.26 京都南部・鷲峰山(じゅうぶさん)ーサワフタギと蝶 サワフタギ名、蝶の名前は?

会社OBハイクで鷲峰山に行く。スタート地点の「永谷宗円生家」のおばさんから煎茶の入れ方の講釈を受ける。湯呑の底を手で持って温いな(40度)の状態で2分でお茶をつくる。甘いお茶の完成です。とろっとした甘いお茶です。そのお茶葉を食べると幾分苦味がある。

参考までにということで熱いお湯で2番茶も飲む。家で飲んでいる熱いお茶です。このお茶葉は苦味もなく味はほとんどありません。

とろっとした甘いお茶は初めての体験で本当にびっくりでした。ビール工場でのビールのおいしさと同じ感動です。

帰宅後調べた結果がこれ

煎茶ではなく玉露の飲み方となっている。ということは玉露の飲み方を教わったことになる。どう理解したらいいのかわかりません。

確かなのは「永谷宗円生家」のおばさんが入れたお茶は「お茶はおいしい」と感じた初めての体験でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
愛媛県の新文書問題は加計学園の担当者の勇み足(面談はなかったが話を前進させたかったための嘘)と判明。マスコミや野党はこの事実を報道するのかスルーするのか、謝ることは決してないでしょう。「私たちも騙された」というだけ。さあ、次の安倍倒しネタ探しに狂奔です。
  

Posted by まめちるたろう at 04:47Comments(0)家事

2018年05月26日

「日本人の心視て歩き」ウオーク


2018.5.25 西陣織会館・着物ショー

昨日の「日本人の心視て歩き」は会社OB行事。今回のテーマは「550年記念・応仁の乱を歩く」。疲れたというのが最初の感想。

ウオーキング開始時点から暑く、半袖1枚で十分というほとんど真夏日。御霊神社や相国寺など残っている寺社はあるものの石柱や標識のみという観光スポットも多い。

結局はその他が楽しいし、涼しい。例えば同志社大学のキャンパス巡り(昼食もいい)、西陣織会館、白峯神社(スポーツの守護神)など。

同志社のキャンパスは一般の人も自由に入れる。昼食も500円前後で済ますことができるし、歴史的遺産もある。

西陣織会館は入館はOK、涼しく、着物ショーも見れる。休憩場所としてもGOODです。

白峯神社はスポーツの守護神(そもそもは蹴鞠)にふさわしく、スポーツ選手が祈念にくる神社のようです。ボールのみでなくスケートやバドミントンの選手も祈念にきているようです。

帰宅後の一杯のビールは最高でした。
  

Posted by まめちるたろう at 03:36Comments(0)会社OB

2018年05月25日

C国の製品


2018.5.24  玄関の網戸

ネットワークカメラ がC国製であることを機会に、自宅のC国の製品を分かる範囲でチェックしてみた。

そもそも何がC国のソフトかもわからないのでネットで検索すると、数年前はウイルスが潜んでいるとか、C国のソフトやパソコンの評判が相当悪かったことを改めて知った。と同時に最近の不評がないのに幾分びっくりする。もちろん手を回して削除しているケースや検索に引っかからないようにしていることもありうる。

うちの東芝、ソニーのパソコンはC国製。MACはアセンブル(組み立て)がC国、タブレットとネットワークカメラ はC国製・C国販売。身近な所の製品でこんな状況です。タブレットとネットワークカメラについては安価な物を求めた結果がC国の製品だったということ。

パソコンソフトについては思い浮かぶだけでも、OFFICE SOFT 、プレーヤーソフト、バックアップソフト、コピーソフトなど。途中から削除したC国ソフトは検索ソフト、日本語変換ソフト、ウイルスソフトなど。削除の理由はネットでの評判が悪いからです。

今回たまたま調べていて、プレーヤーソフト、バックアップソフトの評判もよくないとわかったので削除した。特にバックアップソフトについてはwindows 標準の機能が使えなかったから残念でした。

タブレットはナビとして重宝しているので使用継続、ネットワークカメラも特に異常報告もないので使用継続です。

安価ゆえにリスクは伴うでしょう。わかった時は削除、廃棄のスタンスで行きます。

ーーーーーーーーーーーーーー〜
2−3日前に紹介した新愛媛文書のフォントが違う件につき、県知事は「強調のためと」愚かな返答したため泥沼化しそうです。通常、強調の場合は太文字、斜体文字、下線でしょう。胡散臭いメモになり下がりました。

C国のバックアップソフトに代わるソフトがまだ見つかっていません。いいソフトだったのでしょうに、残念です。

ネットワークカメラ が順調に動作中ゆえ、位置を変更する試み(全体が見えるように)をした。100円ショップの材料で概ね600円でした。最も手こずったのは、なんと三脚で使用する1/4インチねじで、DIYの店でも取り寄せとのことでした。止む無く100円ショップの三脚のねじを使う羽目になる。もし不評ならもう一台のカメラを追加したいのだが、そのカメラはアマゾンで売り切れ、楽天で2500円も高いので断念。他にも安価カメラはあるが、ソフトが違うと同時にコントロールできないという難点が出てくる。よって様子見の段階。現段階では設置可能場所2箇所、カメラ1台の状態。
  

Posted by まめちるたろう at 04:35Comments(0)パソコンネットカメラ

2018年05月24日

テレビ乗っ取りはデマ


2018.5.16  箕面大滝

昨日は比良に山行の予定でしたが、雨天中止とした。疲れがまだ残っているので幸いでした。

先日、A新聞(デジタル)は「テレビがC国やK国に乗っ取られたのはデマ」と非難。

乗っ取られたと表明したのは5月3日憲法改定支持集会の場で九州の某大学教授の発言。

A新聞のデマ表明に対し、ネットでは「乗っ取られていないことを証明しなさい」と無罪の証明を要求、所謂、「悪魔の証明」でA新聞が安倍政権にいつも要求していること。

しかし、この証明は割と容易にできそう。「竹島や尖閣諸島は日本の国土ですか」の質問に答えるだけで証明ができるでしょう。

デマという言葉は沖縄の二紙がよく使う言葉で、典型例が「ニュース女子の沖縄の反基地問題を取り上げた時の非難の言葉。これをBPOがご丁寧に審査して、沖縄二紙の言い分通りの判定を下し、東京MXテレビが放映を中止した。

ところでデマという「テレビがC国やK国に乗っ取られた」については、某教授の発言以前から、ネット上で広く言われていること。なぜ今更という感じ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
玄関に網戸を付けた。犬の出入りを考慮した心遣い。
これまで飼っていた犬は屋外犬と室内犬で出入りはなかった。今飼っているチワワは室内犬だが、庭歩きが結構好きなようです。
  

Posted by まめちるたろう at 04:18Comments(0)ネットマスメディア

2018年05月23日

ネットワークカメラ その5


2018.5.21 YouTubeより入手ーー 外でカメラを見る要件

購入したネットワークカメラの評価の最終版のつもり。

アマゾンで購入したカメラだが、販売店からカメラの表示が削除されていた。変な物を購入したのかなと思ってしまう。

YouTubeでネットワークカメラのネタ(パナソニックのカメラ)を視聴していたら写真のような字幕が出てきた。これは外出先で見る要件のようです。

残念ながら文章の理解はできないが、要は外出先で見るにはハードルがあるということと理解。販売店やお客のコメントでは誰でも出来ようなニュアンスで記載されていたが、そうではないことがわかった。安価購入ゆえ覚悟はしていた。

私の場合はスマホ出ないがゆえに無茶苦茶苦労したつもりですが、スマホですんなりいくということは、スマホでは写真の条件はクリアできるということでしょう。

私の場合はモバイルルーターゆえに苦労したように思える。モバイルルーターであるがゆえにIPアドレスがわかれば見れるし変化していたら見れないということと理解。これでこれまでの閲覧の疑問が溶ける。ーーー 見れないと思っていたが、カメラを固定して定常運転に入った後の実績が2回OK。

また、windows や MAC でも容易に見れるような記載だったが、首振りなども反応が鈍いし、反応の有無もはっきりしない。現状はMAC上の仮想空間上のIPhoneで操作できていると理解。声のやりとりなど未確認がまだまだある。

家内から安物ばかり買うからと非難されている。確かに安物のタブレットと安物のカメラでは相性がいいはずがないだろう。安物のタブレットはプログラムのインストールすら不適合判定ゆえ、成功すれば万々歳です。ーー 外で確認済、首振り操作確認済、要はOKです。

よって、一部音のやりとりなど確認不足もあるが、タブレットもMACも外でOK、首振りもOK、ということで概ね合格判定です。

ネットワークカメラは面白いと思う。泥棒対策にもいいのでは。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
加計問題で愛媛県新文書なるものが出てきた。昨日、二重国籍問題者かつ台湾国籍に戻るつもりの、また、連休(国会審議)中台湾で休暇中の蓮*さんが早速上から目線で追求(新聞情報での追及)していた。ところが、虎ノ門ニュースではすでにあの文書は捏造疑惑があると指摘(肝心な部分で違うフォントが使われている)、しかも問題の日付には総理は国会対応などで忙しかったことがA新聞の首相動性で証明されている。ということで疑惑は小沢さんと親しい愛媛県知事にありそうです。いずれはっきりするでしょう。

Y新聞も放送法の改定に我慢ならず、反安倍に拍車がかかったようです。「よみうり寸評」で「加計問題の愛媛県新文書」に対し答弁に真摯に答えるようにと要請している。しかし、本当に「面会していない」なら「面会していない」以外の返答はできないでしょう。Y新聞にしたら「面会した」と答えたら真摯に答えたことになるということなでのしょう。いずれ捏造文書と判明するでしょう。

以前にロシア疑惑でトランプさんがいずれ民主党を訴えると報告(1ヶ月以上前)してきましたが、ようやくその場面にきたようです。証拠固めをしていたのでしょう。民主党は追い込まれるはず。
大使館を西エルサレム(聖地は東エルサレム)に移動したことで暴動なども起きています。エルサレムに移動することはトランプさんが決めたことではなく、すでにアメリカの国内法で決定された事項であり、歴代大統領がビビって実施してこなかっただけ。トランプさんはエルサレムの領有権問題は2国間で決めよと言っている。従ってパレスチナがイスラエルと交渉すればいいと思っていた。詳細なことは例によって忘れたので、勉強し直していずれ紹介。
  

Posted by まめちるたろう at 04:39Comments(0)カメラ家事

2018年05月22日

今日も労働です


2018.5.16 箕面の森

田舎から持ち帰った荷物や自宅の納戸で保存していた額入の絵や書道の作品、娘たちの学校時代の賞状などの処分作業で1日を費やす。

絵や書道の作品は頂き物ゆえ、作品は残し額を放す方針で臨む。

皆さんはいろんな賞状や作品はどうされるのでしょうか。自慢にはならないが、私の卒業証書はとっくの昔に処分しており、やはり他人からみのものだけ残っている。でも自分の子供達の視点からすれば、それらもいずれ全く価値のないものに変わるでしょう。

この観点に立てば、いまだからこそ飾る価値があるなと思い直し、できる限り飾るつもり。

納戸を整理して改めて思った。放すものがあるなということ。

不思議なもので自分の身近なところは少なくとも半年に1回位は見直している。ところが滅多に使わないものの保存してある納戸はほとんどいじることはない。

今回の額の入った納戸の整理を第一弾として、継続して実施したいと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、ゴーヤカーテンの設置も完了し、水まきを欠かさず実施しているところ。

犬監視カメラは娘たちの家でも見れるような状態にはなってきた。但し、スマホはどうも閲覧費用がもろに反映するとのことで、windowsパソコンまたは彼らの自宅のWiFiで見てもらうことになります。我が家で設定できない固定式のwindowsパソコンでは私のIDやPWをそのまま使うことになりそうです。
  

Posted by まめちるたろう at 04:28Comments(0)家事