2018年05月19日

ネットワークカメラ その3


2018.5.15 箕面の森

その後鋭意検討の結果、結論的には失敗。要は外では閲覧不可とわかった。

なにが原因かは?だが、タブレットにしろMACにしろ無理に使っていたのは間違いなさそうだ。返品処理まで考えたが、購入者のコメントを読んでいるとまったく苦労が見えてこない。

このことからご近所に住む孫宅のスマホでカメラを孫宅にし、我が家で見れるかをチェックしてもらった。わたしは不在だったが、結果オーライとのこと。返品しなくてよかったと思う。

近々、こんどは我が家にカメラを置いてスマホで設定してもらうつもり。恐らくカメラの設定が終われば、不調のタブレット、MACでも視聴可能と踏んでいる。わたしの読みはカメラの設定が未了だったと思う。なぜなら我が家のネットワークにカメラが現れてこなかったから。---これは推量であり、セット後、パソコンでネットワークのチェック予定。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久し振りに沖縄の我那覇さんの「おおきなわ」をYouTubeで見た。

内容は「世直し自分直し庶民の会」の糸満市での会議の報告。面白いのは「おい」などの若いひとから、説得されて沖縄の二紙の嘘記事を知ったという。こんな小さな活動が沖縄を変えていく輪になっていくのでしょう。

一方、この二紙の記者が確か何とか賞をどこぞの機関からもらったはず。A新聞のもらった賞といい、この賞といい、どんな価値のある賞なのでしょうか。
  

Posted by まめちるたろう at 05:12Comments(0)ネット