2013年05月30日

パソコンボランティア パート2

 2013.5.22 比叡山・クリンソウ


先週くらいにパソコンボランティアということで2件を扱っていることを紹介した。今回はそれらがどういう結果になっているかの報告です。

1. 高級XPパソコンが遅かった件; メモリ増設(0.5G⇒1.5G)とデフラグ等で対応 ⇒ 早くなったと感謝してもらう

2. 安価windows7購入の件; 我が家でできること(メモリ増設、ソフト組み込み等相当な労力)を実施後、家庭訪問(家庭内LANのセット、プリンター対応、データの移動、事情あって新規アドレス取得など)で対応 ⇒ 安くできたと感謝はしてもらっているが、プリンターが順調に稼働していないので個人的には不満状態。

プリンター不調の内容; ワードやエクセルなどのプリントは順調だが、インターネットやメールが印刷できない。この件は訪問先では対応できなかった。初体験であり大いに戸惑う。
帰宅後ネットで調べて、パソコンの設定に不備があったかもしれないとわかり、訪問先に連絡はしたのだが、結果はまだ不明。

とうことで、目下後味の悪い状態が継続中。

教訓; アフターフォローの大変さを考えると遠方のひとにパソコンを購入してあげるという行為はすべきではないなということ。ご近所であればほとんど家同然ゆえフォローは容易ゆえ問題が少ないと思うのだが、遠くのひとのフォローは実質難しい(自分で確認できないので)ことを痛感。精神衛生上は本当によくない。貴重な体験でした。
  

Posted by まめちるたろう at 04:45Comments(0)ボランティア

2013年05月26日

十二坊のシャクナゲ



 本日の予定は朽木の山に春の花を見に行く予定であったが、膝が本調子ではないので参加を辞退。

 このため軽いウオーキングということで、忠さんからの情報をもとに十二坊のシャクナゲを見に行く。
今回は西遊歩道を左回りとしたのだが、ユズリハが目立ちおかしいなと思っていたところ、ようやくシャクナゲの赤い花を見つけほっとする。ここの規模はさほど大きくないが高い木、赤い大粒の花が特徴なのでしょうか。
 ゆららからは林道を通って行きましたが、エゴ、ニセアカシア、ガンピ、ツクバネウツギ、エニシダ(花の名前はいいかげんです)など初夏の花が多く認められました。



  

Posted by まめちるたろう at 16:02Comments(0)ウオーキング

2013年05月22日

パソコンボランティア

 2012.5.20新旭・桐の花

ここ1週間であるが、①安価パソコン購入(W7)+設定サービス ②高価パソコン(XP)・スピードアップサービス の2件を実施。
いずれもまだ評価は聞いていない。来週にはわかる。

① 概ね50000円弱でパソコン購入+メモリ増設+廉価office+ハブ・LANケーブル等+windows本+マウス+無料ソフトインストールーーメールに不具合ということで買い替え(12万円)の予定改め1機増設に変更(はがきソフト等の事情)対応

② 概ね1500円でメモリ増設+デフラグ等+無料ソフトインストールーー 遅いという言い分対応

これらを実施中にいろんなことも勉強(ビデオ再生)できたので幾分賢くなったと勝手に思っている。問題はいつまで忘れずに持つかだ。メモリを結構買っているのに品番のルールを忘れ,前回と同じことを調べている。本当に情けない。

喜んでいただけると思い込んでいるところにドライビングフォースがあるので救いようがない。

近々、会社OBのひと(写真同好会)にブログ勉強会を実施する。意欲あるメンバーゆえ大いに期待。

これらの活動はボランティア活動と思っており、眠る時間が減っても楽しくやっています。。



  

Posted by まめちるたろう at 19:21Comments(4)パソコンボランティア

2013年05月19日

ネットショッピング

ネットショッピングに結構はまっている。
安く買えるのはいいのだが、入手して性能が気に入らないときはある。


 
左: 風呂給水ホース    右: パン焼き器の内側のケース

 
左: ゴアテックス用の洗剤と防水液    右: インターホン

うえの4件はいずれも成功例に相当するもの。
ホース; 踏みつけたため穴あきホースとなっていた。おそらく量販店でオーダーすることになり、注文して取りに行く手間が必要
ケース; 同上、この場合はへたってきてパンがへばりつくことが常態化して購入まで検討していたので大いに安くあがる
ゴアテックス; 売っている店が少ないので入手に苦労するだろう
インターホン; 10年ものでへたって(チャイム鳴らずなど)きていた。カラーで録画機能つきを購入。取り付け費用も浮く。
充電器;  写真にはないがカメラの充電器は1000円くらいで購入できる。保証は??ですが。

失敗はそれほどないが、カメラ用のバッテリーやレコーダーかな。
バッテリー; 純正の1/5くらいの値段だが、予備としても使えないケースもあった。別のメーカー品で買い替え。1000円くらいX2個となる
レコーダー; 山で花の名前などを記録するために使用していたが、液晶表示のものは外では使えない(見えない)ので、ボタン式を購入したが、買ったものは音が小さい。我慢して使用中。3000円くらい

喜んでもらたもの(知人も含む)
本; 中古本を安く入手
パソコン; 5万以下でそろえ、喜んでいただいたと勝手に推定。廉価版のofficeは不評でしたが。
  

Posted by まめちるたろう at 10:12Comments(2)ネット

2013年05月12日

好きな歌手

  2013年5月剣岳山麓 3輪なのにニリンソウ

 最近体調が悪かったので歌を聴く機会も多くあった。以前は山下達郎、高橋真梨子、山口百恵、堀内孝雄、前川清、美空ひばりなどを好んで聴き、CDなども購入していた。海外の歌手も好きでホイットニーヒューストン、マライアキャリーなども聴いていた。最近はなぜか、坂本冬美、テレサテンなどを好んで聴いている。もっともカバー曲が多い。
 いまもテレサテンを聴きながらパソコンをいじっている。坂本冬美、テレサテン、堀内孝雄、前川清、美空ひばりなどの歌手生活のいろんな出来事をテレビで紹介している番組がある。それをみていると歌も奥が深いと本当に思う。若いひとにはまず無理でしょう。いろんなことが歌手や歌を作っていくようです。
  

Posted by まめちるたろう at 14:45Comments(0)好きなこと

2013年05月05日

故郷で見れる里の花


故郷・富山でたまたま剣岳山麓に出かける。登山基地の馬場島にはまだまだ雪があった。
途中の林道にも雪が残っていたが、山菜や花が多く、予想以上に楽しむことができた。
一方、おいしいお寿司も2日連続で食べたのだが、体調が芳しくなくアルコール抜きのさみしい夕食となった。


 
ミズバショウとザゼンソウ

 
キクザキイチゲとニリンソウ

 
キケマンとカタクリ

 
エンレイソウと山菜(コゴミとツクシ)
  

Posted by まめちるたろう at 11:10Comments(0)車旅

2013年05月01日

鎌掛谷のホンシャクナゲ群落

天気もいいので新旭「山の駅」のミツバツツジに行くかそれとも鎌掛谷のシャクナゲに行くかと悩んだあげくシャクナゲを選択。
鎌掛谷は相当久しぶりです。10年ぶりくらいかもしれません。3年前に猪の鼻ヶ岳に登っているので、この近辺はそれなりにうろうろはしているのだが。



概ね8分咲きということでしたがほとんどの花が咲いていました


川沿いのシャクナゲも風情があります


川沿いの新緑もまたいいですね

結構な人がいましたが、混んでいるというほどではなく、ウオーキングコースを一周してシャクナゲやイワカガミ、新緑などを鑑賞してきました。車に戻ると13時ということで、帰りは来来亭のラーメンを久しぶりに食べて帰宅しました。本日も渋滞知らずで快適な旅でした。  

Posted by まめちるたろう at 16:52Comments(0)ウオーキング