2022年01月24日

ほとんど未使用のスマホ


2022.1.21 坂本・慈眼堂

よくぞこのタイミングでスマホを買ったな(もちろん皮肉)、というタイトルが最もふさわしい。

1Gの契約に対し、最近は0.2G前後の通信量で推移している。大きな理由は2つあり、一つは月に3回の企画がゼロになっていること。いま一つはほとんど外に出ていないということ。

月に3回の企画があれば、参加連絡のメッセージが入りそのやりとりで通信量が増加する。外に出ていないということはほとんどが家のWiFi経由の通信となるということだ。

ガラケーからスマホに変更したことで月々1000円のアップゆえ、年間で12000円出費が増えているということだ。日本経済に貢献ということで良しとしましょう。

強いて言えば、通信量が少ない理由にもう一つの理由がある。それは不要と思われるアプリを削除したからだ。今通信量を支配しているのはドコモからのメールやメッセージ、天気予報、アプリのアップデートくらいだが、でも、在宅時間が長いので通信量にはほとんど影響していないと思う。

携帯が不要という人の実情がよく理解できる。活動しない人にとっては携帯(スマホ、ガラケー)は不要だ。

一方、パソコンはどうかと問われたら、毎日のブログ作成、メール、YouTubeやブログ閲覧でおそらく4−5Hrは稼働中と見ていい。私の場合はニュースの取得がネットからゆえ、新聞とテレビの代わりにネットと見ていい。

パソコンでも時間的に激減したのは山とかウォーキングの記録だろう。概ね日に1Hrは費やしていたであろう。今は0.5Hr以下でしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MIYOKOさん; アメリカDCは株式会社ワクチン反対デモグリーンライトは次のステップ
新地球さん; ジュディノート(1/23 参考)
中村先生; 誹謗中傷には断固闘う
たまごさん; ワクチン義務化に強烈な反撃
G15さん; 世界の動き(参考)
  

Posted by まめちるたろう at 04:02Comments(0)スマホ

2021年11月08日

windowsのフォルダとファイル


2021.11.7 荒神山・ハングライダースタート地点

パソコンを世話した人(以下、知人という)からヘルプの声が出てきた。

推測するに次の事態になったようだ。メールの添付文書を保管。その文書で必要事項記載し保管、メールに添付しようとしたが、保管場所がわからず送信不可、その結果ヘルプ。

答えは簡単で検索すれば場所が出てくる。結局のところ保管するときに場所を気にせず保管しているということだ。

さて、面白いのはここからだ。では私はわかっているかという問題だ。windowsは年季が入っているのでまず問題なし。MACはどうか数年間の実績があるが、ライブラリー(windowsの隠しファイルの類がある)というのが曲者でおそらくネットで調べないと答えに届かないと思う。

さらに難問はスマホだ。なんとSDカードと端末メモリーの使い分けもわかっていない。例えばアドレス帳はどこかと問われたら?だ。正直、掘り下げるつもりはない。最低限の使い方ゆえどうでもいいと思っている。スマホに大事なことは一切入っていない。紛失しても困らない。

近々、知人と会って、ファイルやフォルダの場所の説明をする予定だ。ご本人は予定価格の半額で入手できたので大いに感謝されている。フォローをしっかりしないと、「安かろう悪かろう」になってしまう。現物は東芝製ゆえ全く問題はない。

先日、スマホ同士のTELができなくなって困ったという話題を取り上げた。Googleのメッセージのアンインストールで解決したが、その後のフォローはしていない。触ればトラブルが起きそうだ。基本、アプリも増やしていない。あの乗り換え案内ですら使いこなしができていない。一本前の電車を出す方法がわからない。そのまま放置だ。知人のファイルトラブルと同レベルと言っていい。どうしようもなくノーアクションだ。

ーーーーーーーーーーー  土壇場に来ているということだろうか。ここに紹介しない信じていいかどうかのニュースが多くなってきたように思う。そのことを言っているのが黄金時代さんのネガティブキャンペーンだろう。本当に目立つ。人によってはトランプから離れるだろう。
かなみさん; ワクチンに関する機密文書(ルーマニア)
MIYOKOさん; 世界を支配してきたのは人間ではありません。
夜明けさん; JFKジュニアがYAHOOニュースで登場(但し、陰謀論として)
黄金時代さん; ネガティブキャンペーンの中でこそ信じることが肝要。ーー指摘の通りネガティブキャンペーンが目立ちます。トランプの逮捕、地球逃亡など色々、人によってはここでギブアップするのでしょう。
夜明けさん; 緊急放送はまだまだですよ。
  

Posted by まめちるたろう at 03:44Comments(2)スマホ

2021年10月31日

スマホトラブル


2021.10.27 蛇谷ヶ峰

スマホを購入してから1.5ヶ月は経過した。

この間、いくつかの教訓がある。一つは保護ケース、やはり嵩張るので今は裸のスマホを持っている。今一つはアプリの失敗。

グーグルアプリでメッセージをインストールした。教えられた通りに設定した。しばらくは順調に推移しているように見えた。

ところがソフトバンクの人と電話とかメッセージの交信ができないことがわかった。理解のできていない二人がああでもないこうでもないとやり取りしたが解決せず、やむなく当面はメールでやり取りしようとの結論になった。

帰宅後、ひょっとして新規アプリが災いの元かもと判断し、使い方も今ひとつわかっていない「グーグルメッセージ」を削除(アンインストール)した。これが正解でソフトバンク友と交信可能となった。

こんなことはあり得ないはずゆえ、私が何らかの設定を間違えていると思う。検索で調べるなど解決手段はあるが、今の私にはその意欲はない。ドコモのメッセージとGoogleのメッセージを併用する方がコスト的にはいいらしいが、あっさりギブアップ。

先日も再起動のさせ方を忘れたので検索して調べた。頭の記憶容量には限界があり、スマホの知識は入り切らないようだ。いずれQーphoneが入手できると思うので必死にAndroidにこだわることはないでしょう。

さて、新地球からみですが、日本では大物逮捕がほとんど終わり、11月からは中物(大物ではないが小物より上の人)の逮捕が始まるようだ。S学会も骨抜きが進展しているようだが、年配の学会員の脱会は進展していないらしい。日本人が会長の時はそれなりの学会も良かったのでしょう。3代目の外人に変わってから政策も違ってきたようだ。中物になってくると我々の知っている人も入ってくるかもしれない。

ーーーーーーーーーーー
かなみさん; ワクチンパスポートデモ(NY)
夜明けさん; ワクチン接種者を救う方法・断食
  

Posted by まめちるたろう at 03:35Comments(0)スマホ

2021年09月25日

スマホ2週間目


2021.9.23 大原・シソ畑

ようやく少し使えるようになってきた。TEL、ショートメール、メールは問題なくいけそう。組み込んだソフトはヤマレコ、GPS test、Y天気、MAPS、レンズ、乗り換え案内。大幅縮小がmy daiz.。これが大まかな変更点と言える。

ヤマレコはパソコンで活用しているもので、スマホでも活用できるかな?というところ。
GPStestはGPSの信号を捕えているかどうかのチェック用。
Yahoo天気は皆さんの評判がいいので採用。
MAPSは通信量が不要のアプリであり、市内ウォーク用と言っていい。
レンズは花の名前をその場で知るためのアプリ、どうも万能らしいのでどんなものでもいけそう。
乗り換え案内はパソコンで使っているジョルダンのもの。

このアプリのおかげで組み込みのアプリmy daizは大幅に機能削減。残した機能は通信量のチェックのみと言っていい。このny daizはドコモのおねえさんは一括の無効化しかできないと言っていたが、個別対応も可能であることがいじっていてわかった。通常はこうでないとおかしいでしょう。

また、テザリングのチェックもできることを確認して終えた。長年使っていたモバイルルーターの使い方ができるのでよかった。

いろんな人に聞き回った結論としては意外に狭い範囲の使い方をしているということがわかった。私のようにこれとこれしかしないという使い方のようだ。もちろん若い人は全然違うでしょう。また、小さな子供のいる方でも違うでしょう。

不便さを痛感するのが、文字入力だ。指が太いので1を打ったつもりが2というようなことが結構あるので打ち直しが多く、遅い。

ーーーーーーーーーー
かなみさん; エルサルバドルではコロナ治療キット(ワクチンではなく治療薬)を配布
新地球さん; いよいよ大統領選挙の監査結果の報告。
夜明けさん; ワクチンを打っってもマスク継続ですか。
花子さん; 3回打てばワクチンパスポートを発行しましょう。
黄金時代さん; ついにみずほも終焉。裏天皇家もどうなることか。
  

Posted by まめちるたろう at 03:08Comments(2)スマホ