2013年08月29日
北アルプスその後

北アルプスは富山の異常な降雨のため中止となった。すでに富山に行っていたので急遽「海の幸満喫&温泉ツアー」に切り替え無事完了した。氷見の温泉で休んでいたとき温泉の主人が異常降雨のため道路が閉鎖となるので地元以外の方は早く脱出してくださいとの要請がありあたふたと引き上げる事態もあった。回転すし、漁港のお店、日帰り温泉の旅でした。きのうの朝、吐き気、寒気、発熱で病院へ。風邪ではなく原因不明ということで近々胃の検査となった。連日の飲酒で胃が荒れているのかな。
写真は40年前の写真ですが、場所は不明、でもこんなところに会社の連中と家族づれで行っていたのだなと大いに感心した。
以前にも紹介したが最近はすっかり韓流ドラマにはまっている。なぜみているかといえば昔の日本のドラマ風なのが楽しいし、女優が無茶きれいであったりかわいい。漫画チック(単純に楽しい)なドラマは見ているが復讐ドラマ(なにせいやになるほどくどい)は見ていない。日本のドラマの半沢直樹の視聴率が高いとのことだが、知り合いからの推薦もあり視聴を開始。これも復讐ドラマだが、結構さらっとしているから見れるのでしょうか。
2013年08月22日
さあ北アルプスに

今日から数日間は北アルプスの雲の平です。天気が悪いとか体力が?とかの事情で本当に雲の平にたどり着けるかどうかは?ですが、行ってきます。
さて写真は大阪に住んでいたときの社宅の写真です。北社宅と称していましたが天井が筒抜けの長屋でした。社宅とはいえ一家の主ということでうれしかったのでしょう。外人さん(英語の先生)をわざわざ招待するというとんでもないこともしました。その後鉄筋コンクリートの社宅になっています。
2013年08月16日
アルバム整理4

アルバムの整理も1990年くらいまで進んできた。最近に至るまでのその後20年くらいについては数か月後に再スタートする。
いま進行中のものはわたし個人ではなく若いときの夫婦のアルバム(結婚前ー結婚ー結婚後)である。
さて、写真はすでに自宅になく廃棄されてしまったNECのPC-8001である。パソコンはその後8800、9800をいずれも無視してWINDOWS95で購入したと記憶。パソコンの次々でてくる製品に愛想がつきて95まで待ったと記憶。
そうは言っても8001のために相当の費用を捻出した。びっくりする費用なのでここでは言えない。メモリ拡張、プリンターその他パソコンの本(ソースの本は1万円もした)などなど。おそらくこのため8800、9800は買えなかったのでしょう。
いまは5万円(windows7)で最低限はそろうのでこれまたびっくりです。
相当な投資をさせてもらったが、このおかげでいまのわたし(アルバムの電子媒体化や本ブログの管理など)があるわけだから、パソコンに感謝です。
2013年08月07日
伊吹山のお花など

山頂についたときは雨が降っており雨具を着用してのスタートとなったが、次第に雨もやみ晴れた暑い一日となった。数年振りの伊吹山であったが、写真は撮らずガイドの説明を聞くことに専念した。昔覚えた名前を思い出しつつ大いに楽しむ。
今回の山行は花鑑賞のあと東尾根を下るというおまけがついていた。この尾根は花はほとんどなく、ブナ林の存在がコース選定の理由だったようです。道は明確でなく道のロストが結構あった。
ーーーーーーーーーーーーーー
ヤマダニ(マダニ)のお話のつづき;
わたしについては潜伏期間が過ぎても症状がないので大丈夫のようです。但し、先日家内と大文字山の山麓をうろうろしていて家内がマダニの被害にあう。家内も慣れてきたので医者の脅しを笑いながら聞いてきたようです。6日に伊吹に行った連中と話していたら被害者が意外に多いということがわかり、うちの家族限定のものではないと知り正直ほっとした。
山に行く連中はほんとにたくましい。熊、ヒル、ダニがいるとわかっていて山に行くのだから。でも経験者ほどいろんな手はうっているようです。被害を最低限に抑えるために。
わたしの認識はつぎのとおりです。熊; 熊鈴をつけておればOK、但し、飛行機の落ちる確率よりさらに小さい確率で人を襲う熊は存在するーマタギより聴取、ヒル; ヒルよけのスプレーでできるだけ被害を少なくするしかない。被害にあえば悪い血を吸ってもらったとあきらめる。ダニ; 動物のいる場所にはいるという前提で対応、皮膚の露出はできるだけ少なく、ふろに入ったあとは全身チェックを2日間続ける、見つかったら医者でとってもらう。感染して死ぬ確率は飛行機の落ちる確率以下という認識ーネットでの調査
なにがなんでもダニはいやだといことなら、町で歩くこと、里でも?です。動物(鹿、猪、猿など)がいれば少ないがダニはいるでしょう。