2025年05月17日
お付き合い

2025.5.3 大阪・高津宮
お付き合いと言う活動を取り上げよう。外に出かけると言う行動だ。
身近なところから言えば、近所の公園清掃ボランティア、シニア大学関連の活動、ウォーキング仲間たちとの活動、会社OB企画への参加、こんなところだが、頻度の多いものから言えば、ウォーキング活動が月2−3回くらい、公園ボランティアとOB企画への参加が月1−2回、他は年1−2回でしょう。
おしゃべりと言う点から言えば、ウォーキング活動とOB企画への参加でしょう。但し、OB企画の場合は企画が終わった時点での反省会(飲み会)会場しかない。そういう意味ではウォーキング企画は貴重なおしゃべり会だろう。
ウォーキング活動の参加者の大半は同じ年代のおばさんたちだ。話の内容も万博やお米の高騰など無難なお話でマスコミの取り上げる話題が中心になる。時々はトランプの支援者っぽい話もするが、長続きはしないので、無難な話で終始が実態だ。だとしても、家での引きこもりよりは数段いいでしょう。
数年前のハイキングに行けていた時代は月4−8回の活動ゆえ、本当に元気であり、かつ、いろんな方とおしゃべりできた。その当時に比べると体調含めた体力の衰えを痛感する。
一方で、少人数とはいえ、みなさんの前で持論を述べる機会もできた(ある団体の集まりー不審な団体ではない)と言う点では喜ぶべきことなのでしょう。
Posted by まめちるたろう at 07:09│Comments(0)
│ウオーキング
記事と関係のないコメントは削除します。また、長文もご遠慮ください。