2023年03月28日

坂本の春(2023.4/27-28)

 
薬樹院の太閤桜 左・順光 右・逆光
 
泰門庵の枝垂れ 左・順光 右・逆光
 
泰門庵の中  左・順光 右・逆光
 
逆光の中で撮る  左・薬樹院の太閤桜  右・泰門庵の枝垂れ

坂本でカメラを持ってうろうろする季節がある。
雪のある冬、桜の春、もみじの紅葉の秋だ。今は桜の春。

3/27のPM3ころ、3/28AM7ころの2回、坂本をうろうろした。なぜ2回か。太陽光の位置のためだ。PMは逆光、AMは順光だ。

3/27PM薬樹院の太閤桜を見に行く。逆光のため、非常に難しかった。場合によっては真っ暗になった。あるいは色が出ない。
わかっていたことではあるが残念なことだ。これが翌日の早朝にわざわざ出向く動機となった。
参考までに幾つかの場面で比較してみよう。

こんなことはカメラ雑誌で嫌というほど扱っているのでこのくらいにしておこう。

坂本で一番好きな季節は冬の雪景色だ。やはり、西教寺と日吉大社がいい。お気に入りだ。
朝早ければ足跡もない雪景色が撮れる。本当に楽しい。時に西教寺は日の出も撮れるので、年末年始の日の出の撮影も面白い。
雪、くも、同じ景色はない。

当たり前だが、季節のよって撮影場所が違う。桜ともみじの有無が大きく影響する。

どこに行ってもカメラマンに出会う。みなさん同じようなことを考えているのだろう。でも出来具合に格段の差が出る。
やはりうまい人は作品として出展する。本当にできが違う。彼らは待つことに抵抗はない。
白鳥が飛び立つまでじっと待っている。影が1mになるまでじっと待っている。人がいなくなるまでじっと待っている。
風がなくなるまでじっと待っている。鳥が来るのをじっと待っている。作品に差が出て当然だと思う。

私が写真を撮る主たる目的は記念写真だ。そしてできれば綺麗ないい写真を撮りたいと願っている。
ブログに載せているのはお気に入りを載せているつもりだが、場合によってはズバリ記念写真もある。
  

Posted by まめちるたろう at 10:10Comments(0)カメラ

2023年03月25日

今の関心事


2023.3.22 近所の花ーモクレン

小さなところから行こう。

最近知人用に購入したパソコンが依然として有線LANでしか動いておらず、本日より再び預かることになる。知人宅では解決できなかったので、私の家で調整することにした(解決済み)。私のレベルもこの程度というのが露見。

腰の治療は順調に進み、来週早々には元に復帰できるかなと楽観的に予想。一方の足裏治療も通院頻度からして金銭面で辛いところがある。どうケリをつけるか思案中。

腰痛がスッキリしない状態での実施日設定だった。最終的には3つの企画を2つにして琵琶湖疏水・北コースは3/29(水)、海津大崎は4/4(火)とした。開花が早くなり、ほとんどが3月末満開の状況であり、かつ、腰痛を考慮し、琵琶湖疏水・南コースは断念、北コース1本に絞って合同実施とした。海津大崎も当初予定の1週間前に変更。

今年も花見予想には参りました。去年は3/30、4/4、4/13 とどうにか3回できたが、今年のように時期がくっついてくるとどうしようもない。当然ながら、他のリーダーたちのプランとも睨めっこしてゆえ、毎年苦労させられる。

日本の状態はどうだ。愛さんがタイミングよく動画を出している。正直、日本は無茶苦茶だ。以前なら、なぜ日本の政治家はと嘆いていたが、今は、彼らは日本の政治家ではないとわかっているので彼らに怒ることはない。そうではなくて、国民が日本の政治はおかしい、それは日本人でない連中が日本をコントロールしていることに気づいてほしい。そうすれば、マスコミのおかしさにも気づくはずだ。マスコミも政治同様の立場にある。誰もテレビを見なくなれば世の中変わるだろう。

世界はどうだ。プーチンとトランプが表(マスコミ)の世界でも登場してきた。特にアメリカでは真実暴露(バイデンの悪行、選挙不正、子供誘拐など)がネットニュース・表のニュース(フランス・アドレナクロム)でも拡散し出したようだ。年金問題からフランスでは300万人単位のデモ。要は現政権批判だ。ネットでは緊急放送のことも取り上げている。銀行の破綻、GESARAのスタートなど見えるものと見えないものが同時進行で明らかに進んでいる。

日本銀行含め世界の重要民間銀行の破綻がどの程度の重要さで伝えられているのか。以前なら、お札を刷ることで破綻も防げたと思うが、今やそういう芸当もできない状態になっているのか。一方でBRICSはロシアやC国中心にどんどん加盟国を増やしつつある。金本位制にしようという動きだ。

これらを踏まえると収束点が見えそうにも思える。但し、時期はわからない。ネットでは2月が3月、今や4月と言っている。でも間違いなく動いている。
  

Posted by まめちるたろう at 09:27Comments(0)まとめ

2023年03月22日

山に行けない寂しさ


2023.3.20 皇子が丘公園ー初御代桜

2021年の暮れから山に行けていない。でも、実際は3回くらいは一人で山に行っていた。最近は街道歩きが楽しいゆえに山には全く行っていない。

山に行けない理由は足裏の突起(骨)のためだ。行けばさらに突起が大きくなる。従って、ひたすら自粛しかない。整体治療を受けているので、歩くのに不自由はない。が、時々アーチ崩れを指摘されるので要注意だ。アーチ崩れは突起が大きくなる前兆だ。

こんな状態ゆえ、かつての山写真を見るのは楽しみでもあり、歩けないことを無念に思う時でもある。

近い未来に歩くこともできなくなったら、街道歩きの写真も楽しみであり、無念に思うのだろう。何はともあれ「おじさんの山旅」シリーズで日記として残して置くことは私にとってはいいことと思う。

最近、家内のスノーシューやアイゼン、沢靴を処分した。私の分は一部は廃棄したが、一部は残している。未練たらしいが捨てるに忍びない。

思い出に耽っても仕方がないが、沢靴で芦生の沢をじゃぶじゃぶ歩いたり、沢沿いでへつっていて沢に転落したり、スノーシューで乗鞍岳(滋賀ー福井県境)からスキー場を目指し下ったりなどなど鮮明な記憶も多くある。いろんな大事なことを忘れていてもそれらは頭に残っている。本当に不思議なことだ。

タイトルに戻ろう。ある時、ふっと思い立って、「おじさんの山旅」とか山のグループのブログなどを見る時がある。「おじさんの山旅」では人物の写真は入れてない(個人情報を考慮)。でもグループのブログでは集合写真などで人物写真を入れている。見ていて本当に楽しい。場面も思い出す。これらのホームページやブログを書き、残してきた自分に感謝したいくらいだ。

私は数年前にアルバムを電子化して、アルバム写真はほとんど廃棄した。従って、私はこの電子アルバムと今作成しているブログやホームページという電子媒体で残しており、ベッドでも退屈しないように準備している。もちろん、ベッドで長居するつもりはない。

こんなことを考えるのは寂しいが現実はそうだろう。今することは記録に残すことだ。自分のために。
  

Posted by まめちるたろう at 08:12Comments(0)

2023年03月14日

久しぶりのYouTubeネタ


2023.3.12  近江八幡ー左義長まつり

早朝、amebaブログのメンテに取りかかろうとするとメンテナンス中の表示が出て、ブログのメンテも閲覧も不可であった。調べると10時間のメンテナンスらしい。

メンテ表示はあるし、ツイッターでも表示されているおり、かつ、利用料は無料ゆえ、文句は一切言えないだろう。でもせめてメールで連絡が欲しかったと思う。10時間も停止というのはちと長すぎるなと思える。

いざamebaブログが見れないとなると、これまでの引用ブログのほとんどがamebaブログであったことに気づく。こんな事態になることは予想していなかった。

やむなく何をしたかといえば、YouTubeでいくつか閲覧した。通常ならブログのチェックで忙しいところだが、YouTubeを珍しく何本も閲覧した。

興味の持てるものをいくつか紹介する。
スカーレットさんのもので、今は過渡期ゆえ情報も色々飛び交っている。アメリカでは民主党の変な法案が国民の反対でひっくりかえるという事態も起きている。日本でも皆が動かないと世の中変わらないよというようなニュアンスでした。

寝起きの考察さんのもので衛生という概念が明治にできて、このおかげで漢方は追いやられ、西洋医学が全面に出てきた。そのきっかけはまさにロクフェラーによるある団体の立ち上げだった。

エンドゥさんの動画を数本。フラットアースー南極での仕事歴史の嘘(マッドフラッド)歴史の真実(マッドフラッド)、3本目はすでに紹介しているかもしれません。筋に記憶が微かにあります。
  

Posted by まめちるたろう at 07:24Comments(0)ネット

2023年03月07日

ツイッター情報  0306


2023.3.5 琵琶湖・新唐崎公園

ツイッターから気になる記事を数点取り上げる。

ほとんどが笹原さんのツイッターあんりさんのツイッターからである。

まず、コロナの治療薬と言われた日本人が発明したイベルメクチンの効果が伏せられたり、その代替品も隠されたりと露骨な嫌がらせがあった。

そんな中でワクチン被害者は反ワクチン派のデトックス情報をもとに毒消しに注力したり、彼らへの従来の仕打ちを反省したりと大変だ。でも彼は素直ゆえ賢いと言える。

一方でロシアではワクチンの害が目にあまり廃棄しようという動きもある。むしろ、ロシアにまだワクチンがあったのかと驚かされる。

こんな状況下でもテレビは健在で例によって、ワクチンの宣伝は欠かさない。

その他の情報ということで二つ。
一つはフッ素加工のフライパンがいつの間にか禁止になっていた。練り歯磨きの中のフッ素も体に悪いと言われているがなぜかフライパンが先行したようだ。練り歯磨きの中のフッ素も日本だけのようだ。食品の添加剤を云々する人にとっては常識だ。日本に恨みがある連中の仕業としか言いようがない。
二つ目はサッカーの監督の言い分だ。日本はいい国だよ、日本人はそれをわかっていない。でも、昔は全てにつき、もっと良かった。ところが、日本を悪者にしたい連中が、日本人の心をズタズタに切り裂いていった。家族も崩壊、企業で働く連中もお互いは敵、ご近所の人同士の助け合いもなくなっていった。残念ながら、そのように変わるように持って行かれた。
  

Posted by まめちるたろう at 04:09Comments(0)ツイッター