2022年07月26日
ツイッターにある有用なデータ

2022.7.25 大津市・自宅ーフウセンカズラ
ツイッターを閲覧するとき、グラフや表があっても目でパッと見てそうだなと思ってそのままやり過ごす。これはせっかくのデータを生かしていないと反省し、メモに残し、これをまとめてブログに記載しようと思い立つ。コメントは入れません。ご判断ください。無責任ですが、データの信頼性は私が信じているだけであり、一次資料までチェックしていません。ご了承ください。
先日、救急車の回数とか超過死亡数のことを触れたと記憶しています。下記資料からのコメントでした。
https://twitter.com/chan79140571/status/1551339183381577728
PCR検査と陽性判定
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1551211808408870913
地震回数が激増
https://twitter.com/funasejuku/status/1550334856990965761
ワクチン接種と陽性の割合
https://twitter.com/funasejuku/status/1550286136106688512
オーストラリア 4回接種の影響
https://twitter.com/funasejuku/status/1550172146449920000
都内の救急件数の増加
https://twitter.com/utsumijuku/status/1550286992113823744/photo/1
超過死亡の増加2022年
https://twitter.com/Papa_Cocoa_Milk/status/1549016196292694017
ワクチンの知見(北海道有志医師)
閲覧したツイッターは
笹原さん、ハナリンさん、船瀬さん、内海さん、真実の扉さんです。
2022年07月25日
ニュースの作り方

2022.7.13 福井・越前町ー花はす公園
ニュースの作り方の一例です。
この記事では実例として安倍さんと有名なクライシスアクターが登場しています。彼女は安倍さんの暗殺事件の時に手当をする人として登場していました。つまり暗殺は作られた事件だったということです。
クライシスアクターはネットでは有名人ですが、テレビではなかなか登場しないでしょう。記憶ではモザイクをかけられていたかもしれません。このクライシスアクターは世界中に存在し、最近ではウクライナの流血被害者が目立っています。彼らは新聞にも登場するので、以前の登場人物というのがすぐにバレてしまう。
冒頭の記事はあんりさんのこの記事から見つけたものです。毒カレー事件ですが、安易には言えませんが、無罪判決ということは有罪にするほどの証拠がなかったということなのでしょう。この件についてはマスコミがどうの程度関与したかは不明。
マスコミはフェイクニュースに気をつけよう、とか、ネットはフェイクとか言います。でも、上の実態はマスコミが明らかに話を作っているとか、話に乗っているというのがよくわかる実例でしょう。
2022年07月17日
希望ヶ丘文化公園サイクリング

2022.7.17 希望ヶ丘文化公園・スイレン池
ずっと前より企画していた希望ヶ丘のウォーク&サイクリングを本日7/17に実施。2Hrで12kmゆえ全く大したことはない。
でも、これまでの実績コースから言えば、自転車道という初めての道をトライしたことになる。大まかに言えば、花緑公園Pースポーツ会館ー南の自転車道ー希望の橋ー青年の城とスイレン池を右回りで周回ー中央道でスポーツ会館ー花緑公園P。
目玉はスイレン池のスイレン。半分くらいは咲いていたが、半分は蕾。コース全体に言えることは起伏がそれなりにあるのでウォーク&サイクリングが適当なタイトルと言える。
自転車道のほとんどは日陰と言ってもいいくらいに涼しい。中央道は大きな車道ゆえ暑い。が、中央道はほとんどが下りゆえ暑さは関係ない。
次回に再トライするなら北側の砂利道を自転車で体験するのもどうかなと思う。また、かえでの森や日本庭園でゆったりするのもいいのではと思う。
12Kmを2Hrのペースゆえ、自転車の活躍が期待通りといえよう。
ーーーーーーーーーーーーー
あんりさん; 日本人の起源
2022年07月16日
私の関心事

2022.7.13 福井・越前町ー花はす公園
閲覧しているブログをグループ分けしている。あくまで世話になっているブログに限定させてもらう。
私の作っているブログなど数点のグループ、買い物関連のグループ、旅関連のグループ、トランプ革命関連のグループなどだ。そして、タイトルに関係があるのがトランプ革命関連のグループだ。このグループは3つくらいに分けている。一つは「常時閲覧の重要ブログ」、二つ目以降が「時々見るブログ」だ。
別の言い方をすると、常時閲覧はトランプ支持ブログ、時々ブログは弱いトランプ支持、内容が過激、内容が疑問、または反トランプのブログだ。
例を挙げよう。Aというブログがある。中身は非常に参考になる。でも時々、ちと違うなという場面もあり、注目していると反トランプ宣言がある。こんなブログは常時閲覧から時々閲覧にランクが下がる。
面白いなと思うのが、久しぶりにAブログを閲覧すると、リンクしているブログやYouTubeはほとんど無関心分野のものとわかる。もちろん以前は私も関心があったが、今は自分の関心事がAブログとはかけ離れてしまったわけだ。
明らかに自分の関心事が変化している。具体例を出すことはやめる。迷惑かもしれない。「時々見るブログ」が「常時閲覧ブログ」に復帰することはまずない。常時閲覧ブログで引用しているブログが常時閲覧ブログに入ることはよくある。
これはネット民もピンキリということだ。テレビ人間(国民の80−90%)もいろんな政党支持者で分かれているはず。ネット民もいろんな派に分かれているということだろう。たった10−20%のネット民が分かれるというのも辛い話だが、事実はそうなのだろう。わかりやすく安倍さんの暗殺事件を例にすれば、テレビ人間は統一Kのみに関心がいってると思われるが、ネット民の関心事は誰がコントロールしているのか、しかない。ホワイトハットなのか、DSなのか、だと思う。
メインブログもよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
まめじろうのブログでも引用しましたが、面白いゆえにここでも引用します。
最近よく引用しているムネさんの記事で健康診断のこと、免疫力アップしてやせる方法を紹介しています。