2022年07月16日
私の関心事

2022.7.13 福井・越前町ー花はす公園
閲覧しているブログをグループ分けしている。あくまで世話になっているブログに限定させてもらう。
私の作っているブログなど数点のグループ、買い物関連のグループ、旅関連のグループ、トランプ革命関連のグループなどだ。そして、タイトルに関係があるのがトランプ革命関連のグループだ。このグループは3つくらいに分けている。一つは「常時閲覧の重要ブログ」、二つ目以降が「時々見るブログ」だ。
別の言い方をすると、常時閲覧はトランプ支持ブログ、時々ブログは弱いトランプ支持、内容が過激、内容が疑問、または反トランプのブログだ。
例を挙げよう。Aというブログがある。中身は非常に参考になる。でも時々、ちと違うなという場面もあり、注目していると反トランプ宣言がある。こんなブログは常時閲覧から時々閲覧にランクが下がる。
面白いなと思うのが、久しぶりにAブログを閲覧すると、リンクしているブログやYouTubeはほとんど無関心分野のものとわかる。もちろん以前は私も関心があったが、今は自分の関心事がAブログとはかけ離れてしまったわけだ。
明らかに自分の関心事が変化している。具体例を出すことはやめる。迷惑かもしれない。「時々見るブログ」が「常時閲覧ブログ」に復帰することはまずない。常時閲覧ブログで引用しているブログが常時閲覧ブログに入ることはよくある。
これはネット民もピンキリということだ。テレビ人間(国民の80−90%)もいろんな政党支持者で分かれているはず。ネット民もいろんな派に分かれているということだろう。たった10−20%のネット民が分かれるというのも辛い話だが、事実はそうなのだろう。わかりやすく安倍さんの暗殺事件を例にすれば、テレビ人間は統一Kのみに関心がいってると思われるが、ネット民の関心事は誰がコントロールしているのか、しかない。ホワイトハットなのか、DSなのか、だと思う。
メインブログもよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
まめじろうのブログでも引用しましたが、面白いゆえにここでも引用します。
最近よく引用しているムネさんの記事で健康診断のこと、免疫力アップしてやせる方法を紹介しています。