2013年05月22日

パソコンボランティア

パソコンボランティア 2012.5.20新旭・桐の花

ここ1週間であるが、①安価パソコン購入(W7)+設定サービス ②高価パソコン(XP)・スピードアップサービス の2件を実施。
いずれもまだ評価は聞いていない。来週にはわかる。

① 概ね50000円弱でパソコン購入+メモリ増設+廉価office+ハブ・LANケーブル等+windows本+マウス+無料ソフトインストールーーメールに不具合ということで買い替え(12万円)の予定改め1機増設に変更(はがきソフト等の事情)対応

② 概ね1500円でメモリ増設+デフラグ等+無料ソフトインストールーー 遅いという言い分対応

これらを実施中にいろんなことも勉強(ビデオ再生)できたので幾分賢くなったと勝手に思っている。問題はいつまで忘れずに持つかだ。メモリを結構買っているのに品番のルールを忘れ,前回と同じことを調べている。本当に情けない。

喜んでいただけると思い込んでいるところにドライビングフォースがあるので救いようがない。

近々、会社OBのひと(写真同好会)にブログ勉強会を実施する。意欲あるメンバーゆえ大いに期待。

これらの活動はボランティア活動と思っており、眠る時間が減っても楽しくやっています。。




同じカテゴリー(ボランティア)の記事画像
人生いろいろ
変化点・転換点
大津祭のボランティア
ボランティア活動
会社OB活動の展開
会社OB活動の活発化
同じカテゴリー(ボランティア)の記事
 人生いろいろ (2018-05-11 07:47)
 変化点・転換点 (2016-10-12 09:39)
 大津祭のボランティア (2016-10-10 10:03)
 ボランティア活動 (2016-07-04 07:46)
 会社OB活動の展開 (2016-06-19 15:33)
 会社OB活動の活発化 (2015-12-06 04:48)

この記事へのコメント
パソコンサポートで楽しく活躍されていますね。
WindowsXPの高速化は大変ではないですか?
先日、我が家のXPデスクトップPCがメンテ中に動かなくなりました。メモリー電池交換してもすぐに消耗。ほとんど使っていないPCと、途中でよく機嫌が悪くなるのでHDDとDVDドライブを取り外し廃棄しました。身辺整理!DVDドライブはケース付きDVD-RAM対応のドライブですので貴重?
関東遠征中のえみりーんのPCが近く新しくなります。
Windows8のノートPCを頼まれ、本日到着しました。
CPUはAMDのA10-4600M、メモリーは8Gです。
もちろん、ネットショッピングです。設置とサポートに近日訪問予定です。
Posted by 福助 at 2013年05月23日 09:50
xpは0.5Gから1.5Gに増設。本日説明が終わり感謝の言葉をもらう。

windows8は違いすぎるので説明に苦労されるのでは。

すでに説明の新規パソコンもwindows8に選択可能であったが、不便さを勘案しwindows7(2Gから6Gに増設)とした。

window8はなぜスタート画面と終了画面を選択性にしなかったのか、とんでもないと思う。このおかげでスタート画面と終了画面のフリーソフトが出回っている。

windows8のメモリの8Gはタッチ画面で相当食われるのでは??
Posted by まめちるたろうまめちるたろう at 2013年05月23日 12:48
えみりーんのパソコンはタッチ機能はありません。(安価な機種です)
EPSONのWindows7ディスクトップを先日購入しましたが、常用のWindows8とeo光のスピードテストで比較すると8割ほど遅い結果がでます。
パートでWindows8設定も助手担当ですので、勉強になると思います。
マイクロソフト社に振り回されているような気がしますが、長く使うとなるとWindows8では?
でも、始動時の画面と終了の方法に迷いますね。
Posted by 福助 at 2013年05月23日 18:54
あとから調べていてなんとなくタッチ機能がなさそうな気がしました。
助手担当なら8は楽しいでしょう。
確かにいつかは8でしょうが、VISTAの例もあるしどうなるでしょうか。
知人に8を使っているひとがいます。彼の言い分は8はいいという評価でした。が、ネットで調べると半々の感じでした。
ガセネタでは8担当の役員が首になったとか??
Posted by まめちるたろうまめちるたろう at 2013年05月24日 04:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。