2018年05月30日

久し振りの清水山城跡

久し振りの清水山城跡
2018.5.28 清水山城跡ーイワカガミ

先日、森林スポーツ公園ー清水山城跡ー山の駅ー稲荷山ー大泉寺のコースを行く。

5年振りのコースゆえ、記憶は相当いいかげんですが、3回くらいうろうろした実績があるので、分岐点のところは結構覚えている。

時間に余裕のあるハイキングゆえ、山の家で昼食後、下部にある散策路を散歩した。谷まで下りると相当荒れていました。特に林道はぬかるみと雑草で道とは思えない状態でした。

本来は見もののミツバツツジ、イワカガミの時期は過ぎ、ホウノキの花は残骸が残っている程度。目立っていたのはネジキの白い花、サルトリイバラの緑の実、ワラビくらいでしょう。

ミツバツツジのシーズンであれば、イワカガミもたくさん見れる楽なコースとして推奨できるでしょう。

同じカテゴリー()の記事画像
山に行けない寂しさ
シニアハイク解散式
LCCシニアハイク中止宣言を終えて
足裏の異常
引き継ぎのこと
山のお友達
同じカテゴリー()の記事
 山に行けない寂しさ (2023-03-22 08:12)
 シニアハイク解散式 (2022-01-17 03:24)
 LCCシニアハイク中止宣言を終えて (2021-12-16 03:07)
 足裏の異常 (2021-11-09 03:41)
 引き継ぎのこと (2021-11-02 03:50)
 山のお友達 (2021-10-16 04:36)

Posted by まめちるたろう at 03:52│Comments(0)ウオーキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。