2019年08月09日

膝痛チェックウオーク・琵琶湖花火


2019.8.8 長等公園・桜広場ー展望台

漸く膝痛チェック・ウオーキングを開始した。

8/7 京都・白川(琵琶湖疏水)沿いの1Hrウオーク、8/8 大津・長等公園2Hrウオーク。

8/7は山のグループの会議が京都で開催されるので、ついでに早めに家を出て1Hrのウオーキングを実施。日陰がほとんどないのでTシャツ1枚でしたが汗びっしょりでした。白川沿いのウオーク(蹴上から白川沿いに川端通りまで)は結構楽しく、写真を撮りながらのウオークでした。
柳、橋、桜が要所要所にあり、恒例の琵琶湖疏水ウオークも川端通りまで伸ばすことも可能だと思えた。概ね1Hr余分にかかるとみる必要あり。
肝心の膝痛については平地であれば特に問題なさそう。

8/8は山の上から琵琶湖花火はどうかなということを調べるウオーク。結果的には長等公園の桜広場の展望台からは楽しめるかなと思えた。他、いくつかの場所から花火は見れそうだが、建物が邪魔しそうだ。概ね2Hrうろうろした。


実際に花火がどのように見れるのか夜にチェックした。ーーー 悪条件下での三脚使用ゆえブレが大きい、撮影場所も少し変更。今年の花火は風向きが良かったのかほとんどの花火が綺麗に見えた。去年は大津京近辺の湖岸沿い、今年は山沿い、来年はどこから見ましょうか。

2019.8.8 ブレがきついので小さい画像ーフィナーレ

膝痛についてはゆるいアップダウンは問題なさそうだが、なんとなく不安があるというのが正直な感想。

ーーーーーーーーーー
ネットで話題になっているネタ
愛知トリエンナーレ(税金10億使用の伝統ある展示会); 不自由展の名の下に日本が好きでない人たちのネタを披露ー昭和天皇の写真を燃やし靴で踏みつける動画、慰安*像 これが芸術とのこと、河村市長の県知事への対応要請に対し、ガソリン撒き脅迫事件を前面に出して展示会は中止、でも警察に捜査依頼を出すのは中止決定の数日後というお粗末さ。なぜ、このような展示会になったのか、誰が責任者・津田さんを決めたのか、など不透明事項は多い。

全英女子オープン;渋野日向子さん42年ぶり優勝、笑顔が立派、おめでとう

K国、C国の今後の動向; K国と北との同盟関係?の強化やウオン安、C国のインフレによる建物高騰やシャッター街の増加
  

Posted by まめちるたろう at 05:09Comments(0)健康ウオーキング