2018年08月21日

最近のYouTube


2018.8.19  大文字山・北斜面の谷

お盆が過ぎて漸く、暑さも和らぎ、夜も過ごしやすくなりました。

相変わらずYouTubeを見て楽しんでいます。見ているレパートリーに大きな変化もありません。

最近の目立った話題は不正入試(野党議員登場せず)、石破さんの発言(憲法論議より大事なものあり)、ラオスのダム決壊(日本の所為)、C国の習近*の動向、野田総務**周辺の動き(マスコミ触れず)、マスコミが堂々と偏向(確認作業なしで聞いたことをそのまま)、といったところでしょうか。

DHCテレビ、チャンネル桜、チャンネルくらら、文化人放送局などを思いつくままに見ています。それぞれ同じテーマでも取り上げ方も違うので興味を持って聞いています。

チャンネルくららはチャンネル桜から独立した倉山さんが立ち上げたチャンネル。登場人物からして、これらの保守チャンネルも裏では反目しているのかもしれません。私の立場では、興味の持てる番組を都度見ており、どこどこに固定という考えはありません。いずれもなんとか維持して欲しいです。

強いて不安事項を言えば、野党の影が薄くなっていたことを反映して、安倍政権への風当たりもきつくなっているかなということ。先日も憲法論議の話で石破さんとの対比を長谷川さんが論じていましたが、安倍さんの進め方に異論も出てきています。気になっている消費税、靖国参拝、外国人労働者の受け入れなど多くありそうです。肝心な憲法論議(せめて自衛隊の存在を認めたい)を前に進めるために安倍さんが他のことに妥協も並行して進めているように思えます。

石破さんは党内に向けて発言すべきことをマスコミに発言しています。不思議なもので、1年前には好きな政治家の1人でした。YouTubeと出会ってから考えが変わりました。致命的なことは自衛隊から一目おかれていないこと、防衛に詳しそうでそうではないのでしょう。「憲法で9条の2項削除だが、時期尚早」という考えと符合しそうです。関係ある人はしっかり見ているのでしょう。公開討論もポーズでしょう。野党にも支持があるらしい、なるほどです。加計関連で石破4原則もしっかりだんまりでした。

-----------------------------
何冊も本を購入したが、読んでいると睡魔が襲ってくる。睡魔と戦ってまで読破するつもりはない。ぼちぼち読んで行きます。
  

Posted by まめちるたろう at 04:23Comments(0)ネットまとめ