2018年08月13日

戦争のこと


2018.8.12  比叡山延暦寺・根本中堂の大修理

昨日の朝、YouTubeを見ていた。但し、忙しく途中まで。
【討論】もし大東亜戦争の開戦が無かったら?[桜H30/8/11]

3Hrの討論番組ですが、退屈はしないでしょう。暇なら見てください。

1年前であれば戦争が話題のものは見向きもしなかった。見たら「日本の侵略戦争」「日本が悪い」と決まっていたから。

大東亜戦争が禁句となり太平洋戦争に呼び方が変わった。日本が太平洋戦争を全くする気が無かった証明のような変更です。戦後の指導で「大東亜戦争」は禁句とさせられた。

以下記憶ゆえ要確認ですが、第一次世界大戦後、「パリ講和会議」で日本が人種差別撤廃の提案をしたのだが、アメリカが全会一致を要求しボツになった。アメリカは人種差別国ゆえトンデモナイ条約だったのでしょう。人種差別を認める会議になったとは皮肉です。

日露戦争で日本という有色人種が見直されたとはいえ、ノーベル賞などでもその影響があったことは以前に記事にしました。北里柴三郎が典型的な例。

大東亜戦争でアジアの有色人種が植民地から抜け独立したのは事実であり、人によっては日本は勝利したという人もいる。イギリスなどの支配国が撤退したのだから一面の真理でしょう。もしも彼らが勝利なら植民地は継続だったがず。

まだまだ勉強不足ゆえこれ以上のことは言及できないが、これまでの得られた知識の範囲では、この戦争はエネルギー確保(意図的に遮断された)のための死活のからんだ戦争であり、有色人種が独立を目指した戦いであったという認識。

教科書大手の山川出版社の「詳説・日本史図録」をチラチラ見ながら、ネットでの話を聞いている。見事に人種差別視点での見方はない。日本が悪者の立場です。典型的には731**も然り(これも嘘という記憶はあるが再度確認要)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日はその後、色々あった。
車で帰省中の娘らと比叡山延暦寺(根本中堂の大修理見学)に行ったこと、知人から異常挙動のwindows8.1のパソコンを預かったこと。
パソコンについては2−3日後に結果報告できるでしょう。

NH*ニュースが日本製ではないサムスンのスマホを宣伝したようです。ついに正体暴露ということでしょう。我々はこんなところに受信料を支払っています。
  

Posted by まめちるたろう at 04:18Comments(0)ネットマスメディア教育世界の動き