2018年08月01日
蛍の光


蛍の光の歌詞(https://ameblo.jp/zenkyoukyou/entry-11476455829.htmlから引用)
GHQは戦後、日本人の思想改造のためWGIP(War Guilt Information Program)を実施した。
和訳すれば「戦争についての罪悪感を日本人に植え付けるための計画」だ。
そのひとつが小学校の音楽の教科書で「蛍の光」の歌詞の3-4番の削除の指示、一言でいえば「愛国心はとんでもない」ということでしょう。
恥ずかしながら「蛍の光」の歌詞が4番まであることを知らなかった。たまたま、いま読んでいる本で知った。
問題はGHQの支配はすでに終わっているにも関わらず、いまだに3-4番の歌詞がでてこないという「自主規制」がまかり通っていることです。
引用した記事にあるように、台湾の日本語学科の卒業式では4番まで歌うそうです。
最も学校の先生にとっては「君が代」同様、煩わしい歌が増えたと嘆くネタになるかもしれません。
いやいや、その前の検定の段階で「国のためにがんばろう」は軍事化への道ということで反対運動が起こるかもしれません。
原爆落下もWGIPで正当化するように手をまわしたとのこと。アメリカはそんな国です。そんな国に日本国を守らせているのが実態です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前に買った展示処分品の洗濯機、先日修理した冷蔵庫、更新したトイレ、いずれの電化製品も順調に稼動中です。
SSDに切り替えたパソコン、windows10にクリーンインストールしたパソコンいずれも順調です。
暑さゆえ2階のクーラーがつけっぱなしゆえ、財布の中身が異常稼動中です。
信じがたいかもしれませんが、わたしは静かな1階にて扇風機で読書、YouTube視聴、その他雑用実施中です。