2018年08月08日

ハードな長い1日


2018.8.7 京都南部・鴨谷の滝

昨日はこんな一日もあるだろうという一日だった。

昼は京都南部の鴨谷の滝の沢登り、夜は琵琶湖花火。

鴨谷の滝は山のグループで7/11に連れて行ってもらったところ。この暑さゆえいろんな事情も絡み再度のトライとなった。
今回は7月と異なり、鴨谷の先の椎尾の滝まで谷沿いに進むルート。涼しいし、適当にスリルもあり満足の山行でした。
毎年希望との意見もあったが、いいなと思う。

琵琶湖花火は混雑と観覧する場所の二つの難点で遠ざかっていた。もっぱらテレビで見ていた。

山のグループの知人がいい場所があるという情報をくれた。よし参加と乗った経緯がある。
山の帰りに立ち寄る予定だったが、意外に早い帰宅となったので家で着替えてから出かけた。
場所は大津京近辺の場所だが、全ての花火が見れ、音も楽しめる最高の場所でした。
来年は地元ゆえ、場所取り担当を命ぜられてしまいました。

敢えて失敗談を言えば、カメラ持参で動画を撮ったが音声をカットしていたので無音の花火大会の記録を残すことになった。
日頃は動画を撮っていないので、いきなり本番ではありうるミスでしょう。

ということで、ハードな長い一日でした。

ーーーーーーーーーー
IHコンロは修理代の方が高いという結論ゆえ更新となった。但し、ランクを下げて廉価販を購入する。
  

Posted by まめちるたろう at 07:02Comments(0)地元トピック