2018年01月20日
ネットでのニュース

2018.1.19 敦賀・野坂岳
ネット(YouTube)でのニュースを紹介したいと思います。
竹田恒泰チャンネル(登録14万); 新聞を読みながら自説を紹介しています。いつも見ているわけではなく、たまたま見たという頻度で見ています。昨日は観光客が2000万を超えたがパリやロンドン並みにしたいという持論を展開して行きます。他、石炭での発電を推奨されていました。地震大国ゆえに原発は止めて、原発以外の発電所を推奨されています。尖閣にきた中国の潜水艦の話もありました。
元皇室ゆえ、女系天皇とか譲位の話など皇室の視点からよく話されています。この影響で古事記を読みたいと思った次第です。
他のニュースーーーー〜 いずれも思いつきで見ています
KAZUYA channel (登録47万); 若い男性が新聞をベースに持論を展開しています。ネットからの収入で生活されているツワモノです。新聞以外にもツイッターなどの情報も盛り込んでいろんな話題を提供してくれます。極論は避けているので歯切れの悪い場合もありますが、多くの登録者を抱えているので言い切れないケースもあるでしょう。
DHCテレビ(登録21万); 以前から紹介している虎の門ニュース、ニュース女子、放言BARリークスなどを放映しています。虎の門ニュースは新聞ベースで曜日によって解説者が変わります。ニュース女子は民放でも併行して放映されています。長谷川幸洋さんの司会で女性数名と解説者数名での討論形式。放言BARリークスは高山正之さんがホストで毎回お客が変わる。お客は一人か二人ゆえ内容が濃い。
SakuraSo TV(登録22万); 日本の伝統文化の復興と保持を目指し日本の心を戻そうという番組、出演者多数です。
チャンネル桜沖縄支局(登録2万): 我那覇真子さんもキャスターの一人、沖縄の既存2紙に対抗する姿勢の番組。2紙で伏せている事実を報道。
他にもありますが、いずれまた紹介します。上記分は要は登場人物がはっきりしていていい加減な情報は流さないだろうという番組です。