2018年01月13日

京都東山・稲荷から将軍塚まで


2018.1.11 ロウバイ  剣神社からの豊国廟までの間の住宅街にて

「京都東山・稲荷から将軍塚まで」はKKG(山のグループ)の毎年恒例の行事だが、先日開催された。昨年亡くなった会の責任者の追悼ハイクという事情もあり通常5人前後の参加者だが、今回は20名の参加があった。

わたしは3年振りの参加だったが、部分的に忘れているとか、林道整備で登山道が変わったなど新鮮な気持ちで歩くことができた。

非常に寒い日であり、鼻水をすすりながらの山行であったが、コース最後の東山山頂公園では有志が持参した暖かいぜんざいが振る舞われ、故人を偲ぶに相応しい会話の弾む和やかな山行となったと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早くも雑誌の処分をスタート
昨年の夏ころより気になっていた「モリカケ」からみの理解のため毎月2-3冊の雑誌を購入したいたが、そろそろたまってきたとか、「モリカケ」も決着がついてきたような様子なので、雑誌の処分を始めた。いつにない早い対応である。

最近つくづく思っている。なにも気にしないでハイキングとパソコンいじりに徹しておれば、本や雑誌の購入費用もなし、悩むこともなし、と楽しい余生を送れたのにと思う。これまで「のほほん」と過ごしてきた罰なのでしょう。運命(母の口癖だったことば)を甘んじて受けましょう。

実際はテレビの見る時間がなくなり、読書やYouTube閲覧をしているだけで忙しいわけではない。良かった点は世の中の動きが理解できる(バラバラに見えてもつながっているケースが多い)ようになったこと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文字化けメールの受信
windowsで受信しても文字化けしないのにMACで文字化けというケースがある。
何回か経験しているが、解決策が見つかっていなかった。今回は再度ネットで調べ、ソフト変更の解決策をappleが推奨しているのを見つけた。
ということで、Thunderbird をトライして、あっさり解決した。文字化けのためだけに使うのも勿体無いので、ソフト切り替えも考慮に入れて検討を予定。

windowsでもwindows live mailが時々フリーズするのでwindows10アプリソフトもTEST使用したことがある。windowsのupdateのお陰かフリーズがなくなり(記憶がないのかも)、windows live mail(windows10で保証なし)を継続使用中。
  

Posted by まめちるたろう at 03:40Comments(0)