2018年12月26日
山下達郎さんの曲

2018.12.25 山下達郎さんの手持ちCDの一部
昨日、例によってYouTubeでウロウロしていたら、山下達郎さんの「クリスマスイブCD全曲」の動画を見つける。
達郎さんのクリスマスソング(クリスマスイブー1983年)を最初に聞いたのはいつだろう。記憶はない。
でも本当に素晴らしい曲と思う。何回聞いても飽きない。
早速、家にある達郎さんのCD在庫を調べたが3枚あり、「TATSURO YAMASHITA X'mas Songs」(2000年?)のCDもあったが、欲しいクリスマスソング(クリスマスイブ)はなかった。また「ON THE STERRT CORNER」の3(1999年)はあるが、1と2も見当たらなかった。「ON THE STERRT CORNER」にもクリスマスソングはなしを確認。昔、FMのみで聞いていたのでしょう。
私は音楽も素人だが、音質(サウンド)の良さにはいつも感心していた。楽器の使い方がうまいのか、録音がうまいのか、作曲がいいのか、声がいいのか、分かりません。聞き惚れることが多かった。特にクリスマスソングが良かったと思う。
歌は本当にうまかった。奥さんの竹内まりあさんもうまかったなー。
「クリスマスイブCD全曲」は去年の12月にアップされており再生回数は140万回、すごいです。コメント欄を見ても、私と同様、「いつ聞いてもいい」に尽きる。
私は例えばテレサテンさん、坂本冬美さんも好きだが、サウンドがいいという感想は達郎さんだけ。世界に通用する歌手、作曲家、名曲として残るでしょう。