2020年02月20日
コロナウイルスがマスコミや政治家を評価

2012.3.3 武奈ヶ岳 ーー おじさんの山旅6・チル写真館より
コロナウイルスがこれからどう悪さをするか全く不透明。最悪は武漢の状態がそっくり世界に広まるだろうし、よければこれから沈静化。
こんな時に誠に不謹慎だが、マスコミやコメンテーター、政治家、WHOを評価できるいいタイミングと思う。なぜなら、発言の是非の結果がすぐ出てくるからだ。
典型的事例がマスクだ。今マスクは店頭にない。誰かさんは十分にあるから問題なしと宣言していた。ポッポさんは最悪の発言だった。
コメンテーターの一人はコロナのおかげで桜とIRの話題が消える(重要度の認識のずれ)と嘆いていた。最も問われるのはインフルエンザ並みの対応でいいというマスコミ・コメンテーター・医者・政治家の皆さん。現にいまだに入国制限(限定付き)はなくフリーで入国できる。
保守の人たちも色々な意見を言っている。典型的には生物化学兵器のこと。いずれ何らかの決着がつくでしょう。
生死が絡んでいるのでこの新型肺炎を沈静化が最優先と思う。でも続く経済不況はこれまでに経験がないくらいに強烈かもしれない。C国オンリー依存の怖さがやっとわかる。特に経済界の人にとって共*圏の怖さ(不透明部分が多く将来が読めない)が教訓として残ればいいが、判断基準が現時点のみという経営者にとっては「関係ないね」なのでしょう。
C国依存のK国は恐らく悲惨な道を歩みそうだ。ここでまた懲りずに支援活動するマスコミやコメンテーターが出てくるだろう。歴史はまさに繰り返す。いずれその支援活動も無視され、自力で立ち直ったと彼らの歴史書に記載されるだろう。日本人は本当にお人好しです。
C国の民は党の姿勢(隠蔽体質と民の犠牲)が分かったので、台湾と同じような動きがあるが、どこまで持続できるか。アメリカがどう動くか。大きな変革期であることに間違いはない。習**の時代はなくなるはず。菅さんはまだ国賓で呼ぶ姿勢故、理解不能。
ーーーーーーーーーーー
日本の与党ではない某宗教政党のコロナウイルスに対するコメントです。内容はよかったです。この政党は宗教色がなければ日本に欲しい政党です。
2020年02月19日
コロナウイルス その後

2020.2.17 日本コバ・藤川谷
コロナウイルスの発生経緯をまとめたものをみた。福島香織さんがほとんど話している。C国の隠蔽、WHOの機能不全、日本の対応の遅さ、A新聞の記載の仕方など。整理はできたように思う。
二つ目は生物兵器の疑惑のお話。香港のドクターのお話です。こればかりは真実は?故、時間が解決するでしょう。メイカさんの話、アメリカやイギリスの手際のいい対応、これらがどう結びつくのか??
三つ目はアメリカの感染者数が把握できていないという話。アメリカの入国規制は早かったのだが、それ以前にすでに感染者が入っていた可能性が高まったという内容。これから検査が進むのでおいおいわかるでしょう。既存のインフルと混在の可能性もあるようだ。アメリカが感染者数を把握していないというのはびっくり。
現状日本では感染被害が大きくなりつつあるが、意外に少なめで推移しているようにも見える。マスク・手洗い・うがいの効果であれば幸いだ。一方、台湾は感染国・日本への旅行自粛呼びかけ。この事態でも菅さんは習近*が来日するという。むしろ逆にオリンピックに参加する選手がこないのではと心配する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、K国の映画がアカデミーの作品賞などの賞を獲得し、一時は大喜びであったが、どうも規制がかかり放映されない場合も出てきたらしい。あまりにも真実に近いのがまずいということか??
2020年02月18日
閑話 2020-2

2020.2.17 鈴鹿・日本コバー なんと雪はこの程度
コロナウイルス・新型肺炎・武漢肺炎のお話も止め、雑談とする。
新型肺炎の話題でいろんなチャンネルの性格が出てくる。当たり障りのない番組、取り上げもしない番組、広範囲の意見を取り上げる番組、確実な情報のみを取り上げる番組。別の面から見ると、数人登場の相互の信頼関係のある場合、単にどこからのニュースからの情報の吸い上げなど。
結局は対談というか、討論のような番組は、信頼関係が感じられる。単なる一人語りはニュースネタ・メイン故幾分かの限界を感ずる。
但し、一人語りでもご本人が登場される場合は、通常、対談や討論でも参加されており、どう内容と理解。
ネタの信頼性については以前にも記載したが実績しかない。特にメイカさんの把握内容の正確度が問われるでしょう。メイカさんはチャンネル桜に登場していた。あれで信頼度はぐっと増したと思う。チャンネル桜は数十万の登録者を持つ故、滅多なことはできない。
やはり、自分なりの好き嫌いは出てくる。これは当然ながら皆さんそれぞれ違う。AさんとBさんで意見が違えば、私はどちらかを選んでいる。
ある人の場合は以前はX判定で今は〇の人、逆の人もいる。個人的なお付き合いでも一緒でしょう。同じ人でもAでは〇だが、BではXとかいろいろある。すべてXの人と個人的に付き合うことはないが、集団でのお付き合いあいはする。〇が一つでもあれば、〇のところでお付き合いするでしょう。
「トランプさんはとんでもないよねー」で同意を要求されることがある。「へー」と返事するだけ。マスコミがとんでもないと言っているだけ。ネットでは高い評価だが、マスコミオンリーのひとはこんなこと知るはずもない。
あのムロイさんがアエラで「安倍さんがコロナで助けられた(桜とIRから逃れた)」と暗に言ったらしい。でも私なんかは逆に安倍さんは「コロナでさらに評価を落とすな」と思っている。考え方というのはこれほど差がある(逆の結論)ことを思い知る。何が重要かを決める際の視点・判断基準が違う。面白い。それぞれのひとの判断。
ーーーーーーーーーーー
あのポッポさんがマスク支援実行。裏切らない行動故清々しい。
2020年02月17日
コロナウイルス対策・全く違う視点のお話

2020.2.15 音羽山から霞の上の愛宕山
医者の上昌広さんの話を聞いた。これは結果的にはC国の論調とそっくりさんでした。
メイカさんの話とは対照的な内容故、これまたびっくり。骨子は通常のインフルエンザ対応でいいということ。
いずれが正しいかは時間が証明するだろう。
クルーズ船への対応は置いとくと、上さんの話は世界の対応とずれていると思う。
メイカさんの話はデマと言わんばかりの内容。上さんのいう通りなら、大いに安心だ。但し、コメント欄は批判満載。
さて、上さんの意見(インフルエンザ対応でいい)が常識的なら、世界の主要国の対応が理解できない点が疑問点として残る。特にC国での混乱はいったいなんだ。メイカさんではないC国人の報告もデマなのか、なぜ、発見した医師団が逮捕され、しかも最初に発見した医師を死なせ、それに対抗して、なぜ、反政府組織ができつつあるのか、これもデマか。ーーー 科学論文に立脚はいいが、現場をご存知で言われているのかどうか??
ちと落ち着いて静観しましょう。怖いと思うのはもしメイカさんの話を知らなかったら、科学論文云々で納得してしまいそう。つまり、対比できないで終わってしまうということ。
ーーーーーーーーー
武田さんはまだわからないが故にマスク・手洗い・うがいをしようという。
2020年02月16日
アメリカの凄さ(コロナウイルス対応)

2020.2.15 湖南・千頭岳登り
一昨日のチャンネル桜でのメイカさんの話(新C国)はショッキングな内容です。
以前の新C国につき電話情報でも聞いた覚えはあるので、初耳ではないが、一昨日分では日にちまで明言していた。倒したいのは共**であり国民ではない。
アメリカの凄さは結局は国益優先でまとまることでしょう。これが日本ではあり得ないこと。
アメリカにも親C派がいるはずだが、共和党が政権をとった時点から、影が薄い、明らかに後退したのだろう。
日本で評価されるオバ*は最悪の大統領だった。特にC国に何も言えななかった(チベットが例)。もちろんクリン**がその道筋を作ったのだろう。
トランプさんはその点凄い。民主党も巻き込んで対C政策ができるのだから。安倍さんが対照的な人物。二階さんのいうがまま。これが見えるからトランプさんは今回のコロナウイルスについては日本に無言だった。ーーー 推定です.。これがアメリカの本当に凄いところ、国益が最優先。
安倍さんは国内の保守からも見限られた。典型的な人物はチャンネル桜の水島さんや虎ノ門ニュースの一部。CGSの神谷さんやKAZUYAさんもそうだろう。
恐らく今回のコロナウイルス対応で完璧なまでに縁を切られたと思う。
思うに(以下推定です)、アメリカに信頼されていたら、少なくとも在留邦人に適切な忠告ができ、かつ、入国管理もできたはず。これにより被害も最低限に抑えられた(アメリカの被害並み)はず。いまだに在留邦人がいる故に航空便は元気に飛んでいる。世界基準では信じがたい。
一方、よく発言するトランプさんがコロナウイルスについてはほとんど沈黙ゆえ、気持ち悪い位。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
きのうのメイカさんは更に深刻なことを言ってました。
うそか本当かは数日中にわかるでしょう。ひとつは日本は第二の武漢になる、ふたつ目は武漢の生物研究所の爆破ゆえWHOのチェック不可の事態。いまだに入国フリーゆえアメリカから入国禁止のお触れが出るのは時間の問題、これもメイカさん情報のうそ・ほんとの判断基準のひとつ。サンケイのネッとニュースでも呑気そのもの。メイカさんは東京講演を中止した、これをどう受け取るか??
保守チャンネルのバラバラ加減がよくわかる。メイカさんの発言に重きをおくか否かで全く違うことがよくわかった。嘘か本当かがいずれわかるでしょう。メイカさんの情報が本当なら日本が消滅ゆえ嘘であることを願う。
2020年02月15日
フィフィさんの観察

2020.2.9 比良・登山口の車道の様子
フィフィさんが防護服の件で、支離滅裂の行政を批判していた。
必要とされる防護服を送付する一方、必要とされなかった防護服のために検疫官が感染。本当におかしな話だ。政治家と官僚というのは本当にどこに判断基準があるのか。
フィフィさんはエジプト出身で日本人男性と結婚したが、国籍はエジプトのままのようです。いい加減な発言で謝罪した実績もあるようですが、他の発言は概ね納得しやすいように思う。やはり日本人と違うので、言いたいことはずけずけいう人なのでしょう。
さて、以下全く個人的見解だが、厚生労働省は結局は忖度(C国寄り議員たちに)してコロナウイルスは大したことではないと強調したかったのでしょう。でないと入国規制とも整合しない。要は日本人の命は軽いということ。
日本国内で高齢者の女性が亡くなった。感染経路も不明らしい。政府は対応策をどう変化させるのか。ネット依存の人はほとんどの人がこうなることを予想していたはず。予想外と思っているのは政府と官僚と彼らの意見のみ聞くマスコミだろう。こんな政府に危機管理を任せられるのか。忖度の世界で生きている連中に任せていいのか。その後、和歌山とか沖縄、北海道でも感染者情報。たくさんの感染者が入国しているので当然の帰結だが、個人的にはどうしようもない。
防護服が必須、感染者の死亡確認と嫌なニュースが続き、これがあすに繋がったらいいのだが、繋がらないところに日本政府の危機管理能力の限界がある。ネガティブ情報は無視、この姿勢は温暖化政策、対C政策(尖閣、北海道の土地買収、孔*学園増設など多数)などと同じ。
最近のトランプさんは日本の親C派の掃討も頭に入れて行動していると見れないこともない。特にC国依存の経営者は早く気づかないとブラックリストに載るだろう。この件は以前にも取り上げたことがあるはず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記のものを書いた後、メイカさん登場の二つの番組をみた。「言葉がない」というところ。
一つはすでに紹介している電話情報、今一つはチャンネル桜に登場(47分後位から)。
前者はもう武漢どころではない他の都市もという話、後者はアメリカは去年より情報を掴んでいて独自に脱出作戦開始、でも日本に言えば情報じゃじゃもれゆえ言えない(信頼されていないー国賓対応など常識外れ)。本当に新中国を作るつもりで動いているようだ。コメントは明日に。
2020年02月14日
ネット情報の凄さ

2020.2.9 近江今津-ザゼンソウ
厳密にはネット情報の凄さを語る資格はない。なぜなら新聞やテレビを意図的には見ていないから比較ができない。
サンケイについてはデジタル版を見ている。
昨日と先日にメイカさんの動画を紹介した。内容は本当に過激で嘘じゃないのと思える内容もあるが、メイカさん(日本に帰化)の経歴や実績などを調べていくと信頼できる人であることがわかる。とすれば、現実はとんでもない方向に進んでいることになる。
昨日のメイカさんの報告では、要は北京に入ったWHOは何も解明しないで帰るだろう、トランプさんは真実(コロナウイルスの発端)を知りたいのでなんらかの手を使うだろう、生物兵器を使ったことを示すために何かやりそう、というように理解。
メイカさんがどこで取材しているかも?ゆえ、まどろっこしい点はあるが恐らく取材のため現地に入っているのでしょう、そこで昔のコネを使っていろんな情報を得ているのでしょう。
タイトルの「ネット情報の凄さ」は現地情報がご本人のフィルターだけで入ってくるということ。テレビであれば、現地情報ー通信社のフィルターーテレビ局のフィルターー放映ということゆえフィルターは最低2枚、恐らく人のフィルターも数えたら数倍のフィルター後の情報だ。
反面、確かに事実確認にどれほど注力されているかは?ゆえ、100%事実かどうかは不明。でも情報の中身はあまりにも凄いに尽きる。
先日、武漢の状況ということでC国人の情報を伝えたが、結局は「日本人ではない(C国視点)」というフィルターがかかっているので付いていけない部分もあった。その意味ではメイカさんは日本人の視点(保守)ゆえ素直に聞ける。
今の日本ではC国人(湖北省以外)はフリーパスゆえ、感染者がいると見ていい。日本人の健康状態がいいから感染していないと言える。でもいつまでこの状態が継続するか、一旦崩れたら??。予防には注意・留意しましょう。
藤井厳喜さんの意見に同意です。
2020年02月13日
MACの使い方 など

2020.2.9 比良・登山口
MACはネットサーフィンとメールに使っているだけ。
この使い道ならLinux OSで十分であり2−3万円ですむ。MACは10万円ゆえ桁が違う。
ではなぜMACか。パソコンを扱うものとしてやはりMACは憧れのOSだ。
MACの良さはハードとソフトが一体化している点に尽きる。OSのバージョンアップもほとんど不安はない。恐らく、古い機種(ハード)も考慮してシシテムをアップしているのでしょう。
windowsはソフトメーカーが支配しているのでハードメーカーは就いていくだけ。ソフトに対応してハードもバージョンアップゆえハードメーカーには美味しい内容だ。言い換えるとXPパソコンでwindows10を活用できないケースがありうる。ハードを変えざるを得ない。
ここにLinuxの出番が出てくる。XPでLinuxの類だ。
MACの話を戻す。面白いものでwindowsがMAC OSと近づいてくる。操作方法などはそう感ずる。これはMACをやってきてわかることだ。
さて、windowsもMACもLinuxもコマンドを使って初めて、なんとなくOSを理解できた気分になる。そういう視点では、Linuxはまだコマンドを扱っていない。無線接続で使う機会があるのだが踏ん切りがつかない。
結局のところ言いたかったのはMACもコマンドまで使ったので、卒業したつもりということ。よって、ネットサーフィンとメールで使っているだけだが、他にもできますよということ。10万円の価値があるかどうかは個人個人の判断。
この視点にたてば、Linuxはまだ初心者レベル、無線もプリンターもコントロールできていない。無線も1000円くらいでお試しができそうだが、踏ん切りつかず。無線ができればプリンター(USB端子はない、無線のみ)は問題なしのはず。
スマホではi-phoneとAndroid が競っている。日本ではなぜかi-phoneが人気らしい。彼らがMAC愛好者なら話が合うのだが。パソコンはwindows スマホはi-phoneなら歪な構図になるのだが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プーチンの評価 ;久しぶりに林原チャンネルを見た。馬渕さんと篠原さんの対談だ。この二人は大いに信頼できる。なんせトランプさん同様、プーチンさんもマスコミでは袋叩きだ。私がはっきりと理解しているのは、トランプさんもプーチンさんも国益を最優先にしていること、この二人は表でどう評価されようが手を組んでいること、さらに安倍さんもこの二人と仲良しということ。残念ながら安倍さんは対C国、対グローバリズムについては反対勢力にコントロールされている。
C国の状況ーー 元C国人(日本に帰化したジャーナリスト・メイカさん)からのレポート;
内容が過激すぎて真偽を疑ってしまうほど。でも真実なら、習近*が暗殺を恐れ軍隊の中に逃げ込んだ。閉鎖都市が増えそうなので習近*が封鎖禁止のおふれを出した。封鎖は感染者を逃さないようにではなく入ってこないように封鎖とのことらしい。潜伏期間が2週間から40日くらいに伸びたようだ。日本は呑気だねというような内容。お喋りしているメイカさんはこんな人。相手の水間さんは保守の論客ゆえお話の信頼度は高いと思う。メイカさんは日本政府の対応力のなさをご存知ゆえ口調は厳しい。
2020年02月12日
隣国の話題

2020.2.9 マキノ・メタセコイア並木道 -- 雪の並木道を期待したが雪はなし
隣国の話題が3件。
ひとつがオリンピック、ひとつが軍艦島、最後が尖閣諸島につづき台湾。前の二つがK国、三つ目がC国
オリンピックポスターに放射能を匂わすという悪質なもの。
全く違う写真を使うという常套手段の再発。いつもながら意図的な嘘ゆえ悪質です。
コロナそらしと言いたいくらいに軍が挑発活動を継続。
二国いずれも日本の常識から逸脱している。「なんとか議連」の皆さんは知らんぷり、恐らくマスコミも知らんぷり。一方の親Cの皆さん、マスクをプレゼントした返礼が尖閣への挑発、何を期待しているのか?
K国については反にち教育の効果(日本では自虐教育)を思い切り発揮。一方のC国ではコロナウイルスをきっかけに「おかしい」と思う人たちが立ち上がりつつあるとこの記事や昨日の記事でも挙がっていた。日本のC国寄り議員の行動は目に見えるが、アメリカのC国寄り議員たちはどんな活動をしているのか見えてこない。トランプさんに押さえられて沈黙なのか??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
C国の実態を知っていると思われる人は早急にC国人の受け入れ拒否を謳うが、テレビは楽しいドタバタ番組で緊迫感ゼロ。結論は2−3ヶ月後というのが辛い。非常に面白いと思うのは、戦争は起こるはずがない(C国が日本を犯すはずがない)と考えている人たちは武漢肺炎も人ごとで安心モード(テレビの論調、人ごとゆえマスクも防護服も不要)、一方の戦争はありうると考えている人たちは武漢肺炎も日本上陸と不安いっぱい(ネットの論調)。結果を待つしかないのか。C国の85都市が閉鎖された現状でも日本は呑気。
2020年02月11日
免疫力アップへの対応

2020.2.9 近江今津・ザゼンソウ
免疫力が弱い者にとっては新型肺炎は強敵だ。
免疫力アップの漢方、インフルのワクチンにもかかわらず、年末年始はインフルと風邪のダブルパンチにあう。
さらに免疫力低下の一因となる(私にとって??)お酒への配慮、お風呂に20 分は入れば免疫力アップを配慮。睡眠時間の確保(できるだけ遅起き)
さらにマスク着用、手洗い励行も外出時は実施。
ここまでして、新型肺炎にかかるなら、神も仏も見捨てたということになるでしょう。別の言い方をすれば新型肺炎にかかる運命にある。
現状、「お酒飲み過ぎ注意とお風呂20 分浸かる、起床は4時以降」にかかっている。春を過ぎるまでは飲み会はできるだけ避けるつもり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元C国人の武漢肺炎の情報です。聞いている限りは信用できるが、最終的には聞き手の判断。
C国の細菌兵器だろう。このような情報に対するトランプさんの次のアクションに期待できるが、日本では全く期待できない。二階さんは「武漢」という文言を使うなという。安倍さんは二階さんと手を打っている(もちろんやむおえずだが)のでノーアクション。結局トランプさんはすごいと思う。WHOを動かす力を持っている。