2019年12月30日
本年を振り返る その2

2019.12.16 京都宝ヶ池と比叡山
「去年の2018年を振り返る」を読み返すと「その7」まであり、多くがネットや本の話題であった。
今年の「振り返る その1」は12/18に寄稿しており。項目のまとめのみとなっている。ネットや本以外の話題が多い。
去年と大きく違っているのは更新などで費用が発生していることであり、「その2」ではそれを取り上げる。家のメンテ、車が大物であり、小物としては、パソコン、冷蔵庫、WiFi、スマホ(家内分)が浮かぶ。
家のメンテは予定通りだが、車購入については想定外の出来事。2台のタイヤ交換も想定して油圧ジャッキーも買ったばかりだった。が、その2台とも不具合箇所が目立って来たこと、かつ、老人の事故防止を考えると安全面で最先端の装備を持った車に更新すべきと娘たちから警告があったためである。車維持費用を考慮し軽自動車とした。
小物の中の冷蔵庫は保証期間内ゆえ、部品交換で間に合わす手もあった(但し、直る保証はないとのこと)が、色々考えた挙句更新を決めた。
パソコンはwindowsのアップデートが失敗に終わるケースが増えて来たので、クリーンインストールしかないと言う状況になった。一方、ここ2−3ヶ月はパソコンは重要な役目を果たす時期ゆえ、クリーンインストールができる状況にはない。このため、やむなく新規購入となった。不要となったパソコンは娘の持っている遅いパソコンと交換し、娘から受け取ったパソコンはLinuxなど無料OS用のパソコンとしてトライ予定。(以前に知人から入手したVISTAパソコンでトライし失敗に終わっている)
WiFi交換は高くはない。でも大いに勉強させてもらった。無線を有効に使うには家の中央に装置を置けと言うこと。これは効果の確認もできた。