2019年12月04日

いくつかの疑問 その2


2019.11.29 沖縄・RYUBOデパート

日本はスパイ王国ゆえ、北とC国が好き放題している。

でも彼らは財政的には決して楽ではないはず。別の言い方をすれば、もし楽とすればそのしわ寄せは民が負っているはず。
もう一つは誰かが支援している。C国については国際金融資本と言われる人たちがやっていたはずだが、C国の行動が限度を超えたので縁を切りつつあるはず。北については情報が?だが、同じ可能性が強い。

日本のGDPは下降傾向ゆえ、そのマイナス分(誰かがプラス分を得ている)がC国や北の資金に使われている事はマクロ的には間違いない。わからないのは誰が稼いでいて彼らに資金を提供しているかだ。--- GNPではなくGDPでした。いい加減な記憶です。面目ない。

先日、IMFが「日本は消費税を15%にすべき」と言ったらしい。まだ日本から資金を捻出したいようだ。どう見ても日本を潰したい勢力が存在する。
経団連会長も最近、緊縮財政継続せよという。自分(会社と日本国)の首を絞めない方法をなぜ模索しないのか、本当に不思議だ。

幸せな日本人はこのような動きがあっても見ようとしないので、お隣よりいいという事で大いに満足している。国会は「桜」が話題だ。本当に野党は存在が無駄、税金の無駄遣い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日12/3 は奈良・矢田丘陵に行く。15Kmで5Hr の実績。幾分疲れたようだ。
  

Posted by まめちるたろう at 04:00Comments(0)まとめ