2019年12月22日
YouTubeでの話題

2019.12.16 エアコンの利いた部屋でくつろぐお犬様
まず、いくつかのトピック。
HPのパソコンが24日発送と連絡、納期2ヶ月はどこに行ったのか??
先日ご近所の山のグループとしての最終山行を終え、LCCシニアハイクのグループに移行手配を終える、体の負担が減るので喜んでいる。
ドコモショップに行き、スマホに代えたらいかほど費用が上がるのかを聞こうとしたら、予約優先システムに変わっていた。帰宅後に予約の段取りをして年内にアップ幅を把握予定、購入するかどうかはアップ幅次第になるでしょう。今やれば安いと言う甘い言葉には気をつけるつもり。
本題のYouTube、篠原さんと藤井厳喜さんの話題。
篠原さんはお忙しそうであるが今回の話題はC国の締め出しの話、日本でも自民党のAさんがC国マネーで警察沙汰になっているが、アメリカでも民主党の著名人がC国絡みで警察沙汰になりそう。つい最近までトランプさんの裁判沙汰があったようだが、民主党の引き延ばし作戦(自分の身が危ない)の一端に過ぎないのでしょう。Aさんについてもアメリカからの情報リーク説もある、Aさん以外にも波及するとのこと。トランプさんのC国潰しは本気(以前より指摘)。
藤井厳喜さんについては以前にも紹介したと思うが、国際政治に詳しい人で、古い話だが、トランプさんの当選を当てた人。今回はCOP25に見られたような環境問題のお話。エセ環境問題扱い者たちがCO2のみでなく農民などの穀物生産にまでクレームをつけ出したと言う寒いお話など。まずはCO2が本当に増えているのかどうかと言う初心に戻らない(CO2悪=石油資源悪=原発推進、先進国X 後進国○)と国際捕鯨委員会と同じ運命になりそう。