2019年12月15日
久しぶりの政治的話題

2019.11.30 沖縄の鳥・シロガシラ
政治的な話題は久しぶりの気がします。
沖縄に行ったり、田舎に行ったりとうろうろしていたためにまとまってYouTubeを見れなかったかもしれません。
手元に4冊の本が並んでいるが、なかなか進んでいない。読むときは一気に読んでしまうので、あまり気にしていない。
さて本日の話題は篠原さんのこと。
昨日たまたまタイトルが気になってみてしまった。N国党の話題です。
篠原さんはお酒を飲みながら食べながら話していることがあり、見ているといらいらする場面もある。彼は共*党から抜けた人物(経緯などは失念)。チュチ*思想をよく知った人物として知られている。チュチ*思想は非常に危険な考え(私見)であり、これまで日本ではあまり伝わっていなかったように思う。この考えの存在を前提にすると、アイヌや沖縄などに進行している動きの怖さが納得できる。
沖縄の我那覇さんとも親しくなっており、沖縄講演などにも参加されているようです。北海道での活躍は?、私はまだ知らない。
今回のN国党の話題で数人の名前が出てきますが、私がこの人物は胡散臭いと思っている人はやはり胡散臭い人の評価をしているので、彼の話はスッと入っていける。共*党も昔の体質がすっかり変わり、日本の党ではなくなっていることを嘆いています。
癖のある人ゆえに登録者も6万と影響力の少ない方ですが、いろんな場面で活躍されているので着実に増えていくと思います。
いつも引用しているKAZUYAさん(70万人登録)はA新聞相手に論評していますが、篠原さんはチュチ*思想相手に戦っている人です。そしてチュチ*思想を良しとするかどうかは、それぞれの人の判断すること。