2019年12月08日

火災報知器の取り付け


2019.11.30 沖縄・瀬長島からのサンセット

4基ある煙探知機のうち2基が寿命なのか、火災ではないのに火災と騒ぐ。

この機会ゆえ交換した。寿命は10年らしいがいつ取りつけたかわからないというのが我が家らしい。

高価なものではない。2基で3000円位だった。

10年も経つと、メーカー名もネットでヒットしません。新しいメーカーのものを購入した。

火災と騒ぐのは恐らく電池の寿命と装置本体の寿命の合わせ技と勝手に判断。

なお、火災報知器の取り付けは平成20年くらいの消防法の改正で義務付けられているので、身の安全のためにも取り付けが必要と思っている。

ーーーーーーーーーーーーーー
先日、高倉健の「居酒屋 兆治」を紹介したが、最近見た藤田まことの「剣客商売」(2Hrものの映画)も面白かった。勧善懲悪と言ったらそれまでだが、一味違う勧善懲悪ものでした。

これらに比べるとやはりサスペンスもの(結構見ている)は幾分生々しさが欠ける。今ひとつは作者の思想・考え方も盛り込んであるので、違和感を感ずる場面もあり、この系統の作家のものはできるだけ避けるようにしている。
  

Posted by まめちるたろう at 04:47Comments(0)家事