2019年07月29日
愛車とのお別れ

2019.7.25 琵琶湖岸(湖西)
7月末にトヨタのクルーガーとお別れする。
13年間、14万kmとお世話になった。当初の予定では新軽自動車を入手した時点でパジェロミニと同時に手放す予定であった。
少し高値で売れるという話に乗った結果が早期お別れに結びついた。
先日クルーガーで田舎に用事も済ませ、今後2ヶ月高速道路利用はないと読む。もし遠出となればレンタカーのつもり、ちょっと分の高値買取ゆえレンタカー代金は賄える。
クルーガーは数年前に廃番となりヴァンガードなる後継車にバトンタッチした。そのヴァンガードもどうも廃番になっているようだ。
日本ではこの手の車は人気がないのでしょう。クルーガーは確かアメリカでハイランダーという名前で販売していたはず。
5人乗りだが、座席としては7人分は確保されていた。なんの不満もなく、雪道もスノーを履けば平気だった。
さすが13年も経つといろんな部品も交換した。燃費は高速ならリッター10Kmは出たが、一般道では8Kmくらいと悪かった。
処分に踏み切った一番の理由は田舎の実家がなくなったことで冬場にわざわざ田舎に行く必要がなくなったこと。山行でも使っていたが、燃費が悪いので使い続ける理由もなくなってきた。
こんな状況の変化もあり、お金(保険、車検、ガス代)のかかるクルーガーを維持する理由はなくなってきた。
新しい軽自動車の車種はまだ紹介していないが、入ってからの楽しみにとっておきたい。雪道、高速も苦慮し、4WDとターボ、さらに安全装備もフルでついた最高級の軽自動車となっている。
ーーーーーーーーーーー
金融制裁に関するわかりやすい動画があった。
7/21の記事で紹介したコルレス銀行の件は登場しないが、信用状と同じかなと勝手に解釈。