2017年10月31日
台風後の比叡山 その2

2017.10.30 比叡山ーアケボノソウ
写真のアケボノソウは咲き始めの様相、帰宅後確認すると数年前と同じ場所であることがわかった。たくましく残っているということです。
昨日はマキノ・大谷山であったが雨天中止となったので、ひとりで比叡山に行く。
10/26の中尾坂ー本坂の台風被害チェックに続き、無動寺道ー東海自然歩道(崇福寺跡)の被害チェックに行く。結論的には四明岳直下の倒木並み(登山道通行不可)の場所はなかった。また、10/26から4日も経過したこともあり、一部ノコギリで倒木の処理された場所もあった。
最も心配していた弁天堂近辺の「地崩れ」地点での様子に変化はなくかろうじて通れる状態にであった。標識では崇福寺跡から弁天堂までの登山道は「通行止め」の看板がありました。
--------------------------------------------------
最近のニュース女子をDHCテレビで見た。
テーマは財務省とアメリカの人種差別、例によってながら視聴ゆえ、あいまいな情報しか頭に入らなかった。
財務省は税金を集めて配る場所ゆえ力を持つ、気に入らなかったら税務署(財務省出身が大半)を使って税務調査をするらしい。第一次安倍内閣時代に安倍さんも洗礼を受けたようだ。消費税による増税は財務省の望むところ、益々力を発揮できる。10%アップは警戒要。
トランプさんの人種差別が日本の新聞で取り上げられているが、全く違う。KKKの支持を拒否、白人以外の支持者は多いとのこと。日本の新聞はなぜか異常だ。結構、面白かった。