2017年10月22日
期日前投票に行く

2017.10.16 冬場向けのハウス
昨日AM、本日の天気を考慮し期日前投票にでかけた。が、混み混みで駐車もできず、また、雨の中の投票のための行列をみて、即断念。これまでも何回か経験あるがこの混み具合は初体験。みなさん本日の天候を気にされて期日前投票にトライされたのでしょう。
代わりに電気量販店に炊飯器のチェックに行く。今使っている炊飯器は内面のフッ素加工に剥がれがあるから買い換えせよと娘たちから指示があったらしい。ネットで調べても品番(東芝)が出てこない。よほど古いのか、量販店専用の品番だったのか?? 現物を確認後即購入。
張り込んで購入に踏み切ったつもりだったが、ご近所の娘曰く、メーカーが同じで1−2ランク上位の機種をすでに使っているようです。
昨日PM、期日前投票も諦め散髪に行く。
予約での散髪ゆえ待ち時間はせいぜい10分だが、久しぶりに「週刊ポスト」を閲覧した。記事の中で安倍総理のテレビでの発言(イヤホンは大丈夫ですか)とかA新聞の記者への質問(加計問題で公正に記事を書いていましたかー八田さんの発言を記載しましたか)は子供じみているとか大人げないなどと一方的に非難(記者またはコメンテイターのはず)していました。
私はいずれもYouTubeで見ていましたが、「ポスト」とは違う感想(大人の対応)を持っていたので、「ポスト」も自分とは離れていったなという事を感じてしまった。以前であれば記事を読んでも違和感を感じなかったので、「ポスト」かわたしのいずれかが変わってきたのでしょう。
「ポスト」には「A新聞の出会いサークル」の話題も載っていたが記事は時間がなく読めなかった。A新聞は慰安婦問題で部数を相当減らしているはず、加えて、報道の偏りも認識されてきているのでさらに減少していると思われる。このサークルはズバリ「シンパ」を増やす為でしょう。ネットではここでは記載が憚られるような意図もあると紹介されています。