2017年10月17日
ネット料金のダウンの試み

2017.10.8 六甲
我が家の通信は3社が絡んでいて、非常に複雑になっている。
電話 ネット 携帯 の込み込みで10000円を越えている。
電話+ネット(NTT西日本)で5200 プロバイダー+SIMカード(屋外使用のため)2400 携帯3000 である。
これまでもコラボなる名称の製品(携帯以外を一括契約)に切り替えも検討したが、お得にはならなかったので切り替えを断念。
最近はスマホとの組み合わせで更に安くなるようです。
ということで、先日某所に行き、まずはスマホへの切り替えを打診したが、ガラケイの方が安いとのことであり、スマホへの切り替えは断念。
とりあえず、電話+ネット+携帯+プロバイダー の一括契約(携帯込みで一括)の方向で大雑把な説明を聞いて、カタログのみ貰って帰宅した。
自宅で細部を検討し、疑問点も整理したので、あす再度某所に訪問し、疑問点の聴取予定。
自宅での検討の結果は切り替えで安くなる見込みは薄いが、契約が一本化できるメリットはある。厳密にはSIMカード分700円のみ従来のプロバイダーへの支払いとなるようです。
上記金額を初めて認識したわけではない。「コラボなる名称の製品(携帯以外を一括契約)に切り替え」検討時もしっかり認識しているがいつの間にか忘れ5000円くらいと思い込んでいる。友人たちとの会話でネット料金が話題になることがあるがそのときは5000円と答えているはず。エイヤーでいえば、電話からみ1000とSIMからみ1000を引けば消費税無視で5600円が実際の金額。
5600(ネット)+「電話からみ1000とSIMからみ1000」+ガラケイ3000=10600円也
あすはどんな結論になるかな