2020年11月20日

いろいろな山の紅葉


2020.11.18 東近江市・瓦屋禅寺

トランプ派の弁護士が健闘中という段階です。ここでマスコミのフェイクニュースの確認です。バイデン勝利は明らかにフェイク、裁判の結果待ちです。もし裁判で決着できない時はアメリカのルールに則って進めるだけです。最終的には下院での議決です。但し、各州1名づつの50人による採決です。

いくつかの州で裁判でトランプ派敗訴の記事もあるようですが、民主党派の裁判所で勝つことはまず無理、当初より最高裁まで持っていく腹のようです。

さて、本題の紅葉です。
11/10鈴鹿・杉峠・雨乞岳の紅葉、11/16は鈴鹿の北(多賀の山)の紅葉、11/18は湖東・太郎坊宮近辺の紅葉を楽しんできました。詳細は「おじさんの山旅7」で報告する。

杉峠は1000mを越す峠であり、滋賀と三重を結ぶ峠の一つ。シデの巨木でも有名な千種街道と言われていたようだ。適当にゆるい傾斜の坂道であり紅葉を楽しむことができる。10年振りの訪問であったが、以前と変わらず素晴らしい紅葉を見せてくれた。目的の雨乞岳は山頂には行ったがガスの中でした。

鈴鹿の北の紅葉、多賀の山方面・アミダヶ峰&向山。自然林の明るい紅葉・黄葉を楽しむことができました。コースは複雑ゆえ経験者向けのコースと言っていいでしょう。ある山のグループのベテランさんも企画しているコースゆえ、やはり見どころのある場所と言い切っていいでしょう。この近くの杉坂峠は車でも実績のある場所だが、アミダヶ峰&向山は初めての山。

湖東の低山は自然林が多いので紅葉を楽しむことができる。太郎坊宮近辺の岩戸山・小脇山・箕作山の紅葉もいい。これらの山の紅葉に加えて、太郎坊宮や瓦屋禅寺の観光地の紅葉もいい。特に瓦屋禅寺は隠れ紅葉寺とのこと。素晴らしい紅葉でした。

これらの紅葉については本ブログの写真として使っているので雰囲気はわかっていただけると思っています。

ーーーーーーーーーーーー
アメリカの選挙の話題は現時点は裁判進展待ち状態ゆえ、大きな進展はありません。でも、はっきりしつつあるのは選挙集計ソフトは海外での不正選挙で実績のある有効なシステムであり、郵便投票の不正の数量の比ではないようだ。数十万ではなく数百万の可能性が高い。それほどトランプさんは多くの票を得ていたのでしょう。これらも裁判待ちです。

Facebook Twitterも相当いい加減というのがよくわかります。大紀元の記事です。彼らは自分たちが世の中をコントロールしていると思い込んでいる。YouTubeもトラさん、梅さんと言わないとアカウント停止と聞くが、日本語サイトだけなのか??
  

Posted by まめちるたろう at 03:59Comments(0)