2020年11月07日
アメリカ大統領選挙その後 & 山のグループのホームページ

2020.11.3 坂本・千体地蔵
アメリカ大統領選挙の結果は裁判沙汰となるので結論がいつ出るかは?の状況だ。テレビではトランプさんの裁判に訴えるという方法を最後の足掻きと見ているが、そうなんだろうか。トランプさんはこれまでは無視されてきた選挙の不正に本格的にメスを入れたというべきだろう。正直、アジアの開発途上国の選挙並みと言ったらアメリカ国民に叱られるかな。ーーーー 2つ目のリンク記事(信頼度?)は初めてアクセスゆえ、こんなこともあるのかという程度でさらっと見てください。いずれ裁判で表沙汰になるでしょう。
大紀元(独立メディア・本部アメリカ) も「明らかな不正」を取り上げています。「朝起きたら逆転していた」ということ自体が異常でしょう。前日のトランプさんの勝利宣言(バイデンの宣言後だ)は根拠(統計に基づく判断)があっての宣言だった。
さて、次のテーマ
所属している山のグループのHPの容量が契約限度に近づきつつある。弱小集団故、無料サーバーを使用しているのでいつかはこうなるとわかっていたこと。
対応策は古い記録を削除して空きスペースを増やすしかない。今の判断は2014年以前のものを削除するつもり。これら削除分はDVDに保存して、希望者にはコピーしてもらうことになる。
この手法は以前に滋賀シニア大学のクラスのアルバムで使った手法だ。パソコンにあるサイトをそっくりDVDに落とす。閲覧者はindex.html をクリックすることでネット用のソフト(windows10ならedge)で閲覧可能だ。ネットにつなぐ必要はない。
この場合の欠点は普通のDVDプレーヤー(ネット閲覧ソフトが入っていない)で閲覧出来ないこと。
我が家の電子アルバムも同じ手法。もし、ネットと繋がっておれば、リンクも有功ゆえ、自由自在(ネットサーフィン可能)だ。
ーーーーーーーーーーーーーー
今、かつてのブログの整理をしている都合で、一部読み返しているが、結構お粗末な文章も見られる。どうしも許容不可のものは修正を入れているが、その他は放置だ。かつての自分のレベル(理解度含め)ということだろう。最近の文章も読み返すとか吟味が少ないので、かつての文同様、いい文章には程遠いと思う。元来が手抜き人間ゆえ仕方のないこと。