2020年11月09日

マスコミに問う ーー 虚しいバイデン勝利


2020.11.3 比叡山ー慈忍和尚の御陵(奥)

及川さんの記事を見るとトランプさんの先読みの凄さがわかる。全て計算尽くめのようだ。

対照的に浮かんでくるのが、アメリカと日本のマスコミだ。バイデンが勝つと予想し、また、バイデンが勝ったと誌面や画面を賑わしている。が、どうも、本当かなという雰囲気も漂っている。

トランプさんが選挙で不正があると言った。マスコミは根拠を示せと言った。トランプさんは今後の裁判も考慮し無言。これにマスコミが怒り放送中止。これがホワイトハウスでのトランプ会見の顛末。

マスコミってなんだ。ネットで投票の不正の情報が溢れかえっている。その真偽を見極めるのもマスコミの使命の一つでしょう。ところがトランプさんが根拠を言わないのでデマ扱いで終わり。マスコミは選挙の不正の有無は大したことではないということか。

日本のマスコミはアメリカ大手の「右へ倣い」ゆえ、特にいうことはない。それが確認されただけでもいい。

昨日の記事で取り上げた「投票用紙の透かし」についてはあの記事のみでの取り扱いゆえ正直、真偽は??だ。でも事実なら、民主党はとんでもないことをしたことが露見する。登録者より投票者が多いはおかしいでしょう。加えて、そもそも投票率が高すぎる。日本でも50−60%、アメリカでも通常ならせいぜい70%(記憶より絞った数値ゆえ?)でしょう。先の指摘に戻るが、マスコミがこれを問題視しないのはどう見てもおかしい。

及川さんの記事の追加; 内容はソフトウェアによるトランプ票からバイデン票への変換、このソフトの採用が2州で確認。ーー 事実ベースでの裁判で決着しかない。地方紙ではこの記事が公開されているが、全国紙は無視。

ーーーーーーーーーーーーーー
冒頭のトランプさんの先読みの記事につき、及川さんに脱帽だ。以前に同様(長引いたときの大統領はどうなる)の記事で下院は民主党が過半数ゆえ大統領は民主党という内容だった。事実は50州から一人づつの50人で決めるようだ。この場合は田舎で強い共和党が過半数を持つ。
従って、トランプさんの勝利は間違いないと思うが、問題は暴動の発生だ。うらで操る人たちの出番が来る。最も心ある国民は暴動を抑えることの出来ない民主党に愛想が尽きているとも聞き、これも投票に反映されたと聞くーーー 下院は共和党が健闘し増加。
ソーシャルメディア3つ(Face book Twitter YouTube)は某国の検閲機関なのか。
  

Posted by まめちるたろう at 03:49Comments(0)ネットマスメディア世界の動き