2020年05月19日

お隣の国のネタ


2020.5.11 甲賀市・檪野寺(らくやじ)

YouTubeでブラブラしていると一気にお隣ネタが出てきた。

マスクの怪、脅されたチェコの政治家(1:16分後)お隣独特の戦略3省は閉鎖中

マスクの怪についてはこれまでも買い占めなどの話題は取り上げてきた。今回は総集編みたいなもの。大高未貴さんが整理しています。チェコの政治家の話は日本の政治家や企業家にも通用していると思えるくらいの内容です。

お隣の戦略は最近の他国への戦略をまとめたもので、要は世界共通の暗黙のルールが通用しない国ゆえ、かの国の戦略をアメリカ、台湾などの国はよく学んでいるが、日本はそうではない。藤井厳喜さんの記事。

3省閉鎖中は水間さんの最新情報。前回の患者数のことを報告していたが、まだまだ閉鎖された省もありますよ。その他、9月入学問題・患者で調査中分の医療費の算定などなど。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
検察庁法案を廃案に持っていきそうなマスコミの報道(須田さん)。これに味をしめていろんなことをしでかしそうだ。元テレビ朝日、現都議会議員の芸能人を取り上げた記事は面白い
どうも法案は棚上げにするようです。野党の勝利に見えますが、実は公務員の定年の延長法案が延期されたわけだから労働者にとっては不利益のはず。野党は何をしたいのか??

一昨日のNHKで観光業を担当している企業の方が、早くインバウンドを復活させ日本を取り戻したいと発言していた。彼女はコロナから得られた教訓はない。NHKらしい発言でした。NHKはそうしたいのでしょう。私は日本人向けの観光に戻し内需による日本に戻すべきと思う。それがコロナの教訓だ。典型的には京都は市民の町から離れてしまった。市民の町に戻して住み良い京都にすべき。
  

Posted by まめちるたろう at 04:33Comments(0)ネット世界の動き