2020年05月17日

お隣依存の国・日本


2020.5.11 甲賀市・大原貯水池

水間さんの報告はショックです。武漢との航空便、船便がすでに段取りされているというのは信じがたい。

日本のお隣依存度の大きさゆえの必然の結果なのでしょう。大手数社は50%以上お隣に依存しているので手がきれない。

世界はお隣離れで動いているのに日本という国は情けない。結局は旗振り役の政治家が最も悪いのでしょう。企業は最初はついて行っただけだが、意外に甘汁ゆえどっぷり浸かることになったのだろう。

政治家も企業人も恐らく弱みを握られているが故に、抜けることができないのだろう。政治家の交代しか未来の道は開けない。

アメリカは民主党はお隣とくっついていたが、共和党は一部の人しかくっついていなかったのでしょう。特にトランプさんはアメリカ本位。この影響でお隣と手がきれやすい状況にあった。ところが日本は頼みとする野党が与党同様にベッタリ故、手を切れる状況にはない。

お隣の国は尖閣は自分の領土と言ってどんどん平気で入り込んでくる。こんな国だが、世界は一つという政治家にとっては取るにたらぬこと、日本はどうでもいい、自分の地位・財産さえ確保できれば、ということなのか。

水島さんがいうように、日本の置かれた状況は無茶苦茶厳しい。消費税・コロナ不況、自虐教育、マスコミと野党は見当違い(三権分立など)のところで大活躍。日本が世界から見放される日(天安門事件で果たした役割を再び実施したため)が来るかもしれない。

ーーーーーーーーーーー
櫻井よしこさんと安倍さんとの対談です。
櫻井さんは私の記憶では消費税賛成、赤字国債(本来、赤字の表現は不適切)発行反対、グローバリズム政策にも賛成(但し、対C&K政策は正論)のスタンスのはず故、安倍さん100%シンパのはず。櫻井さんがご存知ないのか、C国人の入国管理とか感染者で調査中の国籍等については話題にならず。
  

Posted by まめちるたろう at 04:24Comments(0)世界の動き