2016年12月13日

HPの移動作業


2016.12.10 湖南・音羽山

先日の記事で紹介したHP(おじさんの山旅シリーズ)の移動作業を終えた。2010年分と2014年分を移動したのでそれぞれのトップページを更新しないとリンク切れを生ずるはず。

サーバーによっては、画像のみのページを受け付けない(JPEGをHTMLに変更必要)とか1M以上のファイルは受け付けない(画像を荒くして容量ダウン)とか、ファイル名でスペース込みは受け付けない(スペース除去)などの対応でいくつかの作業も必要となる。

有料のHPであればこのような作業は一切不要で、どんどん書き込むだけでよい。無料HPであるがゆえに容量制限やいくつかの制約があるので止むおえない。

無料が好きなのでHP、ブログ、ソフトなど多用している。

ひとによっては無料ソフトを大いに嫌っている。ウイルスなどの温床ゆえ理解でる。でもわたしはできるだけ無料ソフトを使っている。そうは言いながらも有料ソフトも一部で使っている。例えば、ホームページビルダー、フォトショップエレメント、オフィスソフトなど。

オフィスソフトは有料とはいえ、安価な中国製。ネットでは情報漏洩などの理由で評判はよくないが、正規版に比し価格が一桁違うのでうまくお付き合いしているつもり。

最近の無料ソフト使用の失敗談を紹介する。無料ソフトが悪いわけではなく、安価に作ろうとしたために無駄な時間を費やした一例。

パスポートの写真を無料ソフト(証明写真をつくろう)で作成し、パスポートの申請に行った。なぜか自宅で作った写真とわかり、撮り直しを指示されてしまう。理由はもうひとつ理解できなかったが、素直(しぶしぶ)に従い1500円の写真を購入する羽目になった。帰宅後、ネットでパスポート用の写真のことを調べたが不適合な写真を持参したという結論にはならなかったので、不受理の理由はわからずじまい。
  

Posted by まめちるたろう at 06:45Comments(0)パソコンネット