2019年10月27日
新車の1ヶ月点検

2019.10.25 紅葉を待つ西教寺参道
軽自動車ハスラーの1ヶ月点検を終えた。
点検箇所に異常はなかったものの、当方で見つけたナビのブルートゥースの不具合についてディーラーも確認し、無料修理依頼となった。
おかげでナビの場所は抜け殻状態。どうしても必要というときはタブレットナビを使う予定。
てっきり新品との交換と思っていたので拍子抜けではあったが、まあ直ればいい。心配事はアップデートが終わったばかりなのに、データがクリアされること。
ところでハスラーの新製品が12月にでるようだ。うわさは聞いていたので驚くことはないが、安全面で新技術が使われているようなので少し残念という点はある。でも、かといって、新製品待ちができたかどうかは?だ。わたしにとっては実績のあるいまのハスラーがいいでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
きのうwindowsのアップデートがあったが、今回のアップデートも失敗に終わった(アップデートできず、前の状態に戻すと宣言される)。
ソニーパソコン(windows10へのクリーンインストール品)は順調にアップデート完了。この東芝パソコン(windows8.1からの上書きインストール)では累計5個くらい失敗に終わっている。後日の再インストールが成功のケースもあるので忍の字でこらえている。インストール失敗が続けば、クリーンインストールをしたいが、パソコンに残っている残せない蓄積もあると思える(本当にそうかは??)ので踏ん切りがつかない。トラブってしまえばあっさりクリーンインストールする心の準備はできている。
ブログを毎日更新されているひとの話題の豊富さに本当に感心する。わたしの場合は前日に翌日のネタを考えているが、山に行く頻度が減ると俄然
ネタおよび写真ネタが枯渇状態になる。週一のハイクの状態でどうなることか。