2017年12月26日

ソフトの購入 その2


2017.12.24 鍾乳洞にある樹木かな(京都・静原児童公園)

ホームページビルダーの最新版、筆ぐるめの最新版(昨日の昼にゲット)の本格的使用を開始した。

ホームページビルダーについては更新後のHP閲覧に不具合があるが、納得のできない不具合だが、とりあえずは原因不明ゆえだましだまし使用している。使えないという致命的不具合ではなく、私がどこかで設定をミスっている可能性が大。また、立ち上がりが遅いのが直っていない。クリーンインストールで解決すると思うが、再設定の手間がを考えると踏ん切りがつかない。

筆ぐるめも古いバージョンからのデータの移行に手こずった。2Hrほどのトライアルでどこのミスかは?だが、データが使えるようになったことは確認済み。現状はOK。早速年賀状の作成に着手。もともと使っていたソフトゆえ特に悩むことはない。
我が家の年賀状のスタイルはベースは夫婦同じで、スペース部分に印刷または手書きで加筆して完成となる。加筆部分は手書きがBESTだが、自分も読めないくらい悪筆ゆえ印刷依存は仕方ありません。人によっては印刷なんてとんでもないと仰るが、印刷の場合は文字数が多く取れるので重宝しています。

先日報告したように、タブレットは間違って初期化して、これが幸いして早くなった。

よって、ホームページビルダーも筆ぐるめもどうしようもないときはクリーンインストールに踏ん切りはつくが、そこそこ使えるので現状維持の路線となってしまう。ふたつとも初めてのwindows10対応の有償ソフトゆえ気持ちがいい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、山のグループの最終例会・納会があった。残念ながら人数が6名と少なかった。なぜ少ないのかという点についての反省は必要だが、参加したものゆえ理由を推測することは難しい。いずれ聞く機会があるでしょう。

納会の席上でもう1回くらい行こうという声があり、すんなり乗ってしまう。鈴鹿にはあまり縁のないメンバーゆえ、綿向山を案内しようと思う。正月1/3の経験(OBハイク)は豊富だが、年末の綿向山は初めてでしょう。1年間世話になったメンバーゆえ楽しんでもらいましょう。車山行ゆえもちろん運転手です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
A新聞が小川榮太郎さんと出版元の飛鳥新社を訴え裁判沙汰とした。どういう結末になるか注目しましょう。足立さん(ツイッター?)や高山さん(正論記載分)はどうするのでしょうか。
  

Posted by まめちるたろう at 03:20Comments(0)パソコン