2017年12月23日

不良バッテリー


2017.12.22 京都北山・ナッチョへの道

きのう焼杉山から天ヶ岳・鉄塔を経て、分水嶺ルートでナッチョに行く。

雪にも拘わらず、スパッツがチャック不調で使えずかろうじて下山。ほとんどが初めてのコースゆえ十分に楽しむ。企画者のOB先輩に感謝。

YouTubeでサムソンのスマホのバッテリー不良の記事を見た。サムソンは鼻が高いのか、顧客対応が悪く不評のようです。

この記事でわかったことはわたしの中華タブレット(どこのバッテリーかは?)も同じ症状とわかった。

カーナビで使っているが、充電しながら使っているのに充電不足で画面が消えてしまう。

これがサムソンバッテリーのクレームのひとつ(症状がいくつかある)です。わたしはタブレットで経験済みゆえよくわかります。商品の価値なしです。

要は充電が消費より遅い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
C国もK国も経済的に苦しいようです。C国はなんとか銀行?(日本未加入)の資金を他国ではなく自国のために使っている。K国は日本に援助を求めてくるが慰安*問題で条約の履行を前提ゆえ実質拒否。K国はスタンスを変えないと日本との協力体制は無理です。K国は自らやっていることの重要さをわからないと今の安倍内閣では無理。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の夜にようやく気付いたが、左足のくるぶし周辺の関節の炎症が再発したようです。厳しい山行だったのでしょう。湿布開始です。
  

Posted by まめちるたろう at 02:19Comments(0)パソコン