2017年12月03日
高雄から嵐山までのウオーク

2017.12.2 逆光の嵯峨野の里
高島の山のグルーの納会山行に参加する。これまでの例会は日程が合わず(参加表明したら雨天中止とか)、この例会が今年の最初の参加で最後の参加
コースは高雄から嵐山までの京都一周トレイル+東海自然歩道のコース。概ね12Km 5:30 累積標高差で100mくらいのコース。
植物や鳥の専門家がいるので、鳥がいると双眼鏡で同定するまで歩きストップというゆったり歩き。
加えて、忘年会の店は17時オープンということで、いかに時間を費やすかという工夫も必要となる。
ということで、普段の山歩きではお寺があっても通り過ぎるだけだが、今回は入門料こそ払わないものの門の外から紅葉を観察する。
愛宕念仏寺、化野念仏寺、祇王寺、二尊院、落柿舎、常寂光寺、嵐山公園、天龍寺など。
落柿舎の前で「らくがきしゃ」と言ったら前の若い女性からにらまれてしまった。「らくししゃ」とは読めないでしょう。
紅葉もほとんど終わりの時期(記憶では「紅葉はなごり」と粋な表示があった)ですが、観光客はまだ多く嵯峨野は賑わっていました。