2017年12月11日

ディアウォールの導入


2017.12.10 ディアウォールで鏡をセット

我が家にディアウォールを導入した。ディアウォールは商品名だと思います。

発端は実家から持ち帰った鏡台の鏡を玄関に付けようとしたが、フックを付けて吊るには鏡のフレームの弱さ加減からして無理と判断。

娘婿のひとりはその道の専門家ゆえ相談、答えはディアウォールの採用となった。

ディアウォールの良さは壁に傷をつけないという点につきる。昔からある突っ張りポール2本を床と天井の間に置き、棚を作るというイメージです。専用の治具(写真の白いプラスティック製のもの)があるので棚を作るのは容易です。

但し、できれば電動ドライバーがある方が楽です。ーーーーなお、今回の作業の際はわたしは見学者のひとりで、実際の作業は娘婿が実施。

強いて不安点を言えば、地震のときに突っ張り柱が外れて内側に倒れる危険性はあります。従って、借りた家なら無理ですが、持ち家なら倒れ防止のため、壁とディアウォールを簡単に接続(通常の地震対策グッズ)しておけば安全でしょう。壁の傷も必要最小限となるでしょう。

なお、ディアウォールで検索すれば開発メーカーやいろんなアイディアグッズなどが出てきます。
  

Posted by まめちるたろう at 03:41Comments(0)家事