2017年11月03日
MACその後

2017.11.2 DHCテレビを見ながらパソコン作業
YouTubeでニュースを見出したお蔭で、生活がすっかり変わってしまった。
最も変化があるのはテレビを見なくなったことだ。代わりにMACでYouTube(ニュース記事)を見ている。
パソコン(HP作成、ブログ作成など)作業中は従来なら、TVスティックでKPOP(YouTube)を聞いていた。いまはDHCテレビを見ている。残念ながらライブ中のときは繋がりにくいので、YouTubeを介してみている。歌ではなく、会話ゆえ、ながら聴取はどうかと思うが、気になるときは戻してみているので問題なし。
また、外出先ではモバイルルーターでの使用量の制約からYouTubeの閲覧は止めていた(使用量が激増する)が、実績からして心配ないということがわかった。このことから外出先でも平気でYouTubeを見ている。
まさかMACをこのような状態で使うとは予想していなかった。非常にオーバーですが、起きてから寝るまでMAC片手にうろうろしていると言っても言い過ぎではない。
先日、「放言BARリークス」(DHCテレビ)を初めてみた。出演(ゲスト)は杉田水*(みお)さんと千葉*子さん。印象的な話はふたつ、一つ目、世界のいたるところに左*がいる。彼らの連携は大したもので、例えば、海外のどこかで講演を企画すると現地の左*に邪魔されて会場を変更するケースもあったとのこと。でも、日本の左*と他国の左*と異なる大きな点は自国を守りたいかどうかの点。ふたつ目は世界(共産圏以外)で共産党が存在するのはフランスと日本の2国。フランスの共産党は先の指摘同様、自国を守りたいと思っている。日本では日本を守りたいという発言は右*となる。海外の左*は日本流にいえば右*のようです。--- 初めての認識ゆえ、真偽含め今後勉強します。
先日紹介した我那覇さん(沖縄で日本を守る活動)も今回の杉田さん(海外で日本を守る活動)もネットで初めて知った女性で、これまでTVや新聞でお目にかかったことがない(あくまでわたしの経験)。ふたりは日本を守るスタンスゆえ日本のマスコミはよほど無視したいのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お犬さまは極めて元気
お犬さまはの行動範囲が広がってきた。これまでは所定のワクチンの接種も終わり、外での散歩もOKのようですが、お犬さまは寒がりゆえ当面は無理のようです。従来はほとんど柵の中に閉じ込めていたが、いまは眼が届く限りは居間で放し飼いにしている。ほこりなど落ちているものを食べるいるようです。プラスチックフィルムも食べることがあり、取り出そうとして咬まれることもある。咬む癖はなかなか直りません。漸く「お座り」とか「待て」は覚えつつある。