2020年07月31日

体調は良くない


2020.7.26 長浜・早崎内湖

加齢に伴う体調不良が続いている。以前より、膝痛、左手首の腱鞘炎があった。また、左右の奥歯も痛いゆえに治療中(消毒のみ)だが、治る見込みはない。死ぬまでお付き合いらしい。最近は左奥歯が折れ、抜歯となった。このおかげで化膿の恐れから、風呂とお酒は禁止となっている。

山に行っても疲れが目立ってきているし、膝痛、左手首、歯とトリプルパンチだ。

以前にも少し触れたが、最近は何かあっても自力で治す(いいかどうかは?)気になっている。但し、左手首だけであり、膝と歯は通院中。左手首はなかなか復帰しないようだ。自力で直そうと思ったのはコロナ対応のYouTubeを見ていてその気になった。特に風邪はそうしたいと思う。

コロナにしてもワクチン頼りというが、ウイルスの変化が大きいのでワクチンはできないという説もある故、どうなるかは本当に??。とすれば自力で免疫を作っていくしかない。免疫力が元来弱い私にとっては大変なことだが、これも運命の一つでしょう。

コロナ、体調、梅雨、新車などいろんな状況を反映して車旅を続けている。本当に楽しい。同じようなおじさんたちにも出会う。会話することはないが、ひとり故、恐らく同じ考え(ドライブの好きな)のおじさんでしょう。

普段なら目的地まで最短コースで行く。でも今やっていることは、*号線を行くという企画ゆえ、目的地もない。時間がきたら帰るという企画だ。寄り道も気分次第。目的はあくまで*号線を行くであり、寄り道先が目的ではない。渋滞回避もしない。どこまでいけるか?故、帰り道も定かではない。原則、高速利用はなし。

今、行きたいと思っているのが、8号線から305号線(越前海岸 東尋坊)。田舎は富山ゆえ北陸道は頻繁に利用したが、305号線は記憶にはない。
  

Posted by まめちるたろう at 03:42Comments(0)健康ネット