2019年09月14日
若狭車旅

2019.9.13 舞鶴クレインブリッジ
主たる目的は青葉山の登山口の確認、ついでに高浜町と舞鶴市周辺を車でウロウロ。
朝8時出発で帰宅が15時30分ゆえ7.5Hrと比較的長い車旅でした。
青葉山の登山口については中山寺周辺の道路からあることを確認。
天橋立まで行けそうだが、無理せず手前の舞鶴親海公園に向かう。この時に目立つ舞鶴クレインブリッジを通過する。公園には大きな船があることと釣り人が多いことくらいだが、初めて来たものにとっては公園の周辺の地図の存在が役に立つ。高いところに展望台があるとのことゆえ、三浜展望広場を目指す。車で行ける道があったが生憎通行止め。もう一つの空山展望広場を目指すが、例によって道を間違えたため途中で断念。帰宅後ネットで確認すると空山展望広場は通行止めはなく行けそう。
山の場合はGPSに事前にポイントを入れてくるのでミスはすぐに気づく。が、車の場合は体に負担はないし、今回のように事前チェックなしゆえ気づくのが遅い。
近々天橋立と空山展望広場に絞って行くつもり。
青葉山の登山口以外は全く予定になかったんでいい加減な車旅でした。一般道をゆったり行く車旅も楽しい。山旅の頻度を減らしているのでこの機会に若狭と舞鶴を満喫しよう。