2018年04月12日
迷惑はがき

2018.4.11 迷惑はがき
我が家に配達された迷惑はがきの対応法ーー ご参考
先日写真のハガキが配達された。内容に心当たりがなくいつものように電話番号をネットで調べる。
https://sagihigai-matome.com/0367326792
http://blog.livedoor.jp/higaitaisakushitsu/archives/8332307.html
などいくつかの情報が得られます。要は詐欺ハガキのようです。
すでにTELしていたら上記サイトに相談することも一つの方法だが、正直これらサイトも?ゆえ、「法務省」とか「消費者センター」のTELなどを別の方法で調べて相談するのがBESTでしょう。
上記サイトとハガキがグルの可能性もあるので要注意です。要はネットで調べることで詐欺っぽいことがわかれば無視が対応策としてはBESTでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A新聞ー小川裁判; 被告側(小川さん)から準備書面の提出、次回は6/13 A新聞の反論書面の提出。
加計: 首相案件と言われ一面トップを飾ったものは職員のメモだったようです。職員の判断で記載されたようですが、特区対応という意味では確かに首相案件です。
追加 19:45ーー 愛媛県知事の記者会見の模様はマスコミにとって益はなく無視したようです。加戸元知事の時の扱いの再現です。報道しない自由を利用しています。
自民党の Iさんのことはネットで相当盛り上がっています。歴史的には Iさんは裏切り行為の常習犯だったようです。私はそこまでの認識はなく、マスコミに持て囃されて安倍さんの背後を責めるのはうまいなと思っていましたが、歴史的には確信犯と知り理解できました。
リークの件; 渡辺さんが国会で質疑(検察からリークはないと法務省が回答)、中身は夕刊フジで公開されたようです。どう展開するのか。
モリトモのゴミ; 2回目のゴミがなかったということは、野中中央公園にも第二のゴミがなかったことになり、なぜ14億2000万が14億も値引きされたのかも注目される。それでも2回目のゴミの有無はS弁護士に確認がいる。なぜなら、彼が言い出しっぺを知っているはずだから。言い出しっぺは断じて財務省ではない。値引きしたくなかったはずだから。また、籠池さんは賃貸で合意して満足していたから籠池さんでもない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藤井厳喜さんの「太平洋戦争の大嘘」という本を読んでいる。以前から日本が追い込まれて戦争になったという認識(最近)は持っていたのだが、この本でアメリカのルーズベルトの悪行が記載されており興味深く読んでいる。但し、悪行はフーバーの遺稿に記載された内容であり、藤井さんの推論ではない。まだ半分くらいゆえ、戦後の処理なども記載されていると思う。日本人のすごさに感心しており、自慢できると思う。C国やK国のとんでもないプロパガンダは嘘の塊と本当に思える。