2018年04月02日

哲学の道ウオーク


2018.4.1 哲学の道

昨日は山のグループで蝉丸神社から逢坂山ー如意ヶ岳ー大文字山ー火床ー銀閣寺のコースに行った。

特に前半のコースは数年振りであり、コースも幾分印象が違っていた。暖かい日でありシャツ1枚で十分であった。

下山後、ラーメン屋でビールを1杯だけ飲んだ後、解散となったので折角ゆえ哲学の道で花見しながら蹴上駅に向かった。

桜は散り始めであり、琵琶湖疎水の流れには花びらが落ちていた。

海外の観光客が半分くらいであり、休日でもあり非常な賑わいでした。

哲学の道の桜は2−3回来ていると思うが、花見という点では、琵琶湖疏水の分線ゆえに琵琶湖疏水本線?の小型版の様相であるが、海外の観光客の多さは哲学の道ならではでしょう。

インクラインの桜も散り始めの様子でした。今週末は会社OBでまさに琵琶湖疏水の花見を予定しているが、葉桜の可能性が大きくなって来ました。

まだ晴れているようなので本日は休養して明日には琵琶湖疎水花見に行こうと思っている。平日ゆえ少しは空いているでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンケイが辻*疑惑を報道したところ、民進党から抗議がきた。サンケイは受けてたつようです。
また、辻*疑惑が他の新聞で報道されない事情もわかってきた。報道した場合は法的処置をとると脅していたようです。この点もサンケイで報道。
いずれ決着が着くでしょう。ネットでは1年前から報道されていることゆえ、ネットユーザーには耳新しいことではないが、サンケイが本格的に取り上げたことで公になるので言論戦になるでしょう。
サンケイは朝日の裁判沙汰に疑問を表明していたので、あくまで紙面で論争するゆえ更に公に辻*疑惑が拡散するでしょう。
  

Posted by まめちるたろう at 04:14Comments(0)ウオーキング