2017年07月31日

書斎兼リサイクル部屋の模様替え


2017.7.31 模様替え

写真説明 1 娘宅廃棄処分無印棚 2 プリンター 3 TVスティック付きTV(パソコン) 4&5 コンポステレオ 6 娘宅廃棄処分ブルーレイプレーヤー 7 TVスティック用キーボードとマウス置き場 8 メインパソコン

1か月ほど前に娘宅廃棄処分扱いの無印棚をゲットした。暑い季節ゆえずっと放置していたら、わたしが整理しないなら勝手に模様替えをするという。ーーー 机が邪魔をして窓の開け閉めが不便なため

これはトンデモナイということで本日暑い中模様替えをする。

結果的にはオーディオセットが集合でき、かつTVを間近で、正常な角度で見れるようになった。

このために廃棄した家具はないので大きな机(以前紹介した廃棄処分扱いの机)の上がすっきりした。--TVやスピーカーがなくなる

大きな机を使ってお客さん対応したいようだ。

この部屋の特徴はほとんどがキャスター付きでひとりで動かすことが容易な家具で構成されている点。配線の整理や掃除を考慮すると最適になっている。

以前に山に持参する時計の値段を話題にあげました。
前回の要点はわたしが6000円で山仲間が20万円と5万円。
たまたま先日昼食時に話題にしたところ、ひとりが10万円相当。あるひとの物知り顔の結論、値段は単純に所得の反映ですと断定されてしまった。反論できず。


  

Posted by まめちるたろう at 14:14Comments(0)音楽家事