2016年06月16日
菅山寺のケヤキ

2016.6.15 湖北・菅山寺の大ケヤキ
菅山寺も3回目の訪問となった。初夏の訪問は初めてである。木之本駅から呉枯ノ峰を経て菅山寺に至るコースである。
ササユリとの出会い、新緑のケヤキなど別の楽しみも味わえたGOODなコースでした。
参加メンバーのひとりは山で歩いた軌跡を残す「地図ロイド」「山旅ロガー」を以前から使い方を教えてくれと言っていた人物。ハイキングを終え、予定とおり早めの木之本駅着となったので早速、にわか仕込みのレッスンを実施。平地で歩いて実際に軌跡を残すこともトライ。とりあえずは理解してもらったはず。
但し、地図をSDカードに取り込んでおくという作業については時間切れで次回まわしとなった。通常のスマホ(安価品ではないという意味)ゆえSDカードへの切り替え作業はスムースにいくはずだが、こればかりはやってみないとわかりません。
以前の記事で触れましたが、わたしの中華タブレットでは通常の手順での切り替えができず、ソフト作成者に手順を伝授してもらった経緯がある。
決して自慢にはなりませんが、安く購入して苦労した分よく理解できているのでしょう。現地で容易に教えてあげることができました。
わたしは山で使うことはなく、折角のGPSゆえ観光地などで使うつもりです。例えばウオーキングなどもいい使い方ができるでしょう。