2016年05月15日
湖南・十二坊のシャクナゲ

2016.5.14 湖南・十二坊のシャクナゲの大きなつぼみ
去年の5/22に十二坊のシャクナゲ(会社OBの山行)を見に行ったが少し遅いかなという感想を残していた。その感想を素直にとり、今年は早めの5/14(京都の山のグループの山行)に設定した。
今年の桜やいろんな春の花の開花状況から、きのうの5/14も遅すぎて散っているかもという不安いっぱいで出発した。結果はなんと写真にあるようなつぼみであり、ほとんどは、もっと硬いつぼみであった。幸いなことに数本のみ開花(下記写真)していたので、ほっとしました。

2016.5.14 数本のみ開花
帰宅後これまでの実績をみてみると2013/5/26 2015/5/22であり、5/14はいくらなんでも早すぎと少し反省。このシャクナゲの群生地は谷筋でありまた。南面でありながら、木が生い茂っているので結構ひんやりしている。このあたりの認識がなかったことがまずかったようです。
京都の山のグループの皆さんは山のシャクナゲを十分にご存じの方ばかりです。これが災いして、十二坊のシャクナゲは樹木が大きいこともあり、つぼみや開花した花がなかったら、ユズリハでしょうと軽く言われてしまったかもしれません。つぼみや開花した花に本当に感謝です。たった数輪の花に喜んでもらえました。本当によかったです。
2016年05月14日
シャリバテ

2016.5.7 六甲・ニセアカシヤの群落
写真はすでに取り上げた外来品種のニセアカシヤの群落。あまりの多さに感激したのですが、悪玉外来品種とわかりガックリです。
不調のタブレットは明日返却までは決まっているがその後どうなるかは?状態です。
きのう会社OBで天理市をウオーキングしてきた。集合が13:00天理駅ということ、自宅出発が11:00くらいということで昼食の時間が取れない状態でウオーキングに望む。3.5Hrくらいのウオーキングでしたが、飲物もあまり取らなかったこともあり、ウオーキング完了時点ではバテバテ状態。
帰りの電車どころではなく、まずは食事と水分の補給となった。その後ようやく落ち付き帰宅となった。いい体験でした。今後このような事態は体験しないでしょう。
シャリバテというのは山言葉という認識です。食事のタイミングを遅らすと、バテの程度が顕著となり、かつ、食欲もなくなって挽回が厳しい。
今回は里歩きではバテの程度は相当なものでしたが、食欲があったので、帰りの電車のなかではどうにか復活(幾分元気になった)したと思われます。但し、持参した「タブレットのガイドブック」を読むほどの元気にはなりませんでした。
2016年05月12日
タブレット不調

2016.5.1 京都北山・鎌倉山のシャクナゲ
ことしのシャクナゲは開花状況がいいのか悪いのかがわからない。木に一輪もあれば、多くの花をもつクリスマスツリーのような木もある。
さて、本題のタブレット。きのう、ガイドブックも購入、ケースもマイクロSDも本体の前に配達され、あとはタブレット本体だけという状況になった。
念願の荷物が届き、オープン、SW-ON 動いたーと大いに喜ぶ。ネットにもつなげて、一段落でまずは充電と休憩。
ところが充電中にバッテリーに異常がでたのか、もともとバッテリーが悪いのか、電源ON不可となった。
さっそく販売元とメールのやり取りしているが、進展は芳しくない。返品・交換・返金なども念頭おき交渉中だが、肝心な返答がこないので、どうすべきか思案中。
購入時の事前のチェックがGPSに力点を置いていた関係で、メーカーの信頼性などはほとんど気にせず、それなりの値段と日本の販売元のフォローくらいしか考慮していなかった結果がこの結末です。返品・交換・返金の交渉がうまく進むことを期待するしかない。
「スマートTVスティック騒動」ーー無線は断念し、有線で使用中ーーもあったし、今回は「タブレット騒動」ーー是非使いこなしたいので、途中でギブアップはないーーとして記録に残していく予定。
2016年05月10日
我が家にタブレット

2016.5.7 六甲・ベニドウダン
我が家には活動の程度・分野にしては過分のパソコンを持っている。従って、タブレット購入は本来は禁句である。
よってカーナビを購入したという理解でいる。嘘ではなく事実です。うちのカーナビの地図更新はできるだけしない方針(更新費用は1.5万円くらいと記憶)できたので、新名神や湖西道路の北側は空を飛んでいる。
タブレット購入までの経緯は山で使うGPSが発端。最近はGPS付きタブレットやスマホを持って山に出かけるひとが増えてきた。わたしはGPSは持っているので、山では全く不要だが、一桁違うコストで購入できるGPSタブレットに無関心でおれるはずがない。
この背景でタブレットをネットで調べた。調べていくとカーナビに活用されていること、カーナビ用に取り付ける治具も販売されていることもわかってきた。価格もカーナビの地図更新費用と同程度ゆえ、カーナビとして購入することを決めた。
まだ、入手できていないので、カーナビとしての性能も?ですが、タブレットの勉強(アンドロイドのソフトに関心)には大いに活用できそうです。
購入したタブレットの仕様は7インチ、GPS付き(詳細は?)、日本向け、WiFi。手持ちのモバイルルーターと組み合わせると屋外でも使用可能となる。タブレットは購入費のみの出費で維持費は不要(TEL不可、SIMなしと理解)。
従って、我が家もようやくスマホ(ガラ系携帯でTEL+タブレットでネット)相当の環境を揃えたといえる。これまでは手持ちのMACをタブレット代わりに使用してきたため、行先によってはMACを持参できなかったが、これからは通常のお出かけはガラ系+タブレット(車の場合も)、会議の場合はガラ系+MACとなっていく。当然のことながら、家内もスマホ相当の環境でお出かけ可能となる。
2016年05月08日
六甲のお花

2016.5.7 六甲・白水尾根のシロヤシオ
六甲のお花達と多く会ってきた。その中でもやはりシロヤシオはいい。この白は葉の緑とよく合う。最近出会っていないアカヤシオは葉が出ないときにピンクの花を咲かせる。アカヤシオはやはり葉がない方がいいのだろう。背景は青空が合うように思える。これまで撮ってきたアカヤシオのバックは山か青空だったように記憶。
今回は多くの花に出会ったが、他はベニドウダン、ニセアカシア、アオダモかな。もっともニセアカシアは悪玉外来種とのことなので群生があったと喜んではいけないようだ。対象的にアオダモは反発力と弾力性が売り物でバットやラケットの材料となる大事な樹木のようです。
きのうは六甲で歩きながらいろんなひととお花の話題も含め、いろんな話をしながら歩いてきました。話がなく、安全な道ではこのブログのテーマでなにかないかと思案しながら歩いていました。
ふっと思ったのは「KPOP・少女時代」のメンバー紹介も面白いなということ。韓国の俳優や歌手は男女を問わず整形が話題となり、ネットでは整形の成功例、失敗例、整形なしの美人のトップテンなどがネタが尽きない。この「少女時代」も人気グループだけにしっかりターゲットにされている。つぎのネタ切れのときに「少女時代のメンバー紹介」を取り上げます。
2016年05月05日
回転寿司

2016.5.1 京都北山・峰床山の新緑
きのう用事があって田舎(富山)に日帰りで行った。
その時見た印象に残る光景は回転寿司の行列。時間は11時前ということで開店前ですが、およそ30人くらいが並んでいました。この寿司屋は観光雑誌推薦の寿司屋で観光客が多いと思われる。
空いている時期だったか空いている時間帯だったかは忘れたが行ったことはある。食べた感想、値段の感想はウーンというところ。ご近所の回転寿司がいいという結論でその後行ったことはない。
きのうはその行列を見て、ご近所の回転寿司も混んでいるかもと心配しながら行く。開店直後ゆえがらがらですんなりボックス席を確保できた。概ね11時半には満席となり、腹いっぱいで出る12時ころには30分の待ち時間となっていた。
このいつも行く回転寿司は山の知人たちと一緒に行ったこともある。娘婿殿達はここに行くために田舎に行くといっても言い過ぎではない。適当に高級なものを食べて3000円くらいでしょう。飲み代は1000円。エイヤーでいえば5-6人で適量のビールのみなら、人数割りで3000円くらい。
たまたま回転寿司の話題となっただけで、うどん ラーメン 居酒屋など 観光雑誌推薦と地元推薦とは異なることは多々あるでしょう。わたしも見知らぬ観光地に行けば、観光雑誌推薦の店で並んでいるでしょう。
2016年05月02日
峰床山・八丁平

2016.5.1 峰床山・八丁平の新緑
6年前の秋に初めてこのコースに行き、このコースの新緑はいいだろうなと思っていた場所。まさに新緑の時期に実現。
峰床山から鎌倉山の縦走コースは6年前の時点で遭難があった場所。今回も1か所間違えてしまうほど、間違えやすいコースです。要は縦走コースの方が急な下りで間違った方の尾根は広いゆるい下りでした。踏み跡がなくおかしいなと思って気付きます。
この時期の新緑は芽が出た直後ゆえ、薄い緑でかつ後ろの景色も見えるという状況で、新緑と後ろの景色ともに楽しむことができます。葉が生い茂ったら見づらいであろう武奈や蓬莱がいろんな場所で見ることができます。
帰宅後6年前の写真を見てみると下草の変化(なくなっている)などびっくりします。同じ場所の写真はないので厳密な比較ができませんが、全体的にはそういえます。

2010.10.11 八丁平